経営者として伝えたいこと ~仕事始め~ | 【27歳で起業 デイサービス経営】Bolg~今年をどう生きる~

【27歳で起業 デイサービス経営】Bolg~今年をどう生きる~

27歳で起業し、デイサービス経営をしている男のブログ

新年明けましておめでとうございます。

今年もよろしくお願い致します。

1月4日から2017年の業務を開始致しました。

新年を迎え、無事に年を越し、

元気に来所される利用者様の顔、

出勤するスタッフの顔を見ると嬉しく思いました。

今年も1年、頑張ろうと感じました。

頑張ろうと決め、ただ頑張るのでは意味を成さないので、

今年はテーマを決めて進もうと思います。

 

新しい年を迎えるとき、みなさんはテーマを決めていますか?

自分のテーマとなる言葉、

漢字を持つことが大事だと先輩経営者のT氏に(笑)教えてもらいました。

一文字で自分自身の目標や課題などを決め、新しい年に望む。

私のテーマの文字は「勇」です。

テーマを決めることで、昨年の自分を振り返ることができます。

足りなかった事、これから身に付けたい事、取り組みたい事など、

自分を見つめ直す時間になります。

私は今まで目標や課題をもって新しい年を迎えていましたが、

具体的に文字として表し、掲げることはしてきませんでした。

きっとそれは、テーマを持っているようで深く考えられていなかったのだと今は感じます。

 

テーマを決めるのは個人としてだけではなく、事業所も同じです。

今年、弊社の事業所が抱く指針として何が良いか思案しました。

1、利用者様が活動ために必要な原動力を見つけてもらいたい。

2、利用者様とスタッフの笑顔が多い施設を作りたい。

3、何事にもチャレンジして、成長し続ける施設を目指したい。

4、地域の人にも喜んでもらえる施設にしたい。

その為に必要な言葉を考えると、

「動」という漢字がしっくりきました。

・行動

自分で調べて考え動く事、行動することで変化がおきる。

・運動

身体を動かす事で、健康的な身体作りとストレス解消。

そして様々な予防や発展にも繋がる。

・躍動

失敗を恐れず思いっきり行動する。生き生きと動く事が大切。

・感動

感動を忘れない。人や物事に興味を持ち、利他の気持ちを持って行動する。

 

今年はテーマを持ち、事業所としての役割を追求していこうと思います。

そして、より地域に必要とされる事業所(居場所)を目指します!