シマノのパワープライヤー 後で気がついたが2023.2月に購入
これは自宅でマグロ用とかの大きなスプリットリングを付けたりする時用に買った奴
オーナーのウルトラリング10/0とかは安いプライヤーでは交換出来ないのでそれ用なので海で使ってない
自宅でスプリットリング付け替えてる時にパキーンって硬そうな金属折れた音と共に飛んでいき壁に当たって床に落ちた時の音聞いてので折れた先っぽは見つかった
破断箇所の掴むギザギザ面側0.5mm位色変わってるので元々クラック入ってたんじゃないかと思うけどメーカーが検査した結果、交換も無しでそのまま帰ってきたので不具合ありませんって事なのでしょう
お高いプライヤーだし捨てるのはもったいないのでダメ元でメーカーに送ってもらったけどこのまま帰ってきたのでTIGで溶接して修理する
溶接の邪魔になるフッ素コートを削り落として折れた位置とずれない様にTIGで4面舐め付して噛み合わせを確認
1面づつ薄刃で開先とって溶接x4面
軽く磨いて修理完了
シマノのプライヤーはプレスで曲げてるので折れたんだと思う ダイワとかのプライヤーはプレスしてないのでそっちは折れる事ないと思う
自宅でウルトラワイヤースプリットリングで変形しないか試して良ければ良いけど、溶接で軟化してると思うので強いウルトラワイヤーとかは使えないかも
要確認→ 何の問題も無く使えました