サーフランダーBXとスピンパワーBXの違い | もげんぞという素人の釣り道具自作メモ帳

もげんぞという素人の釣り道具自作メモ帳

投げ釣りエギングメバル鯵シーバス青物ルアー フライ フカセに泳がせ釣りします
釣果より釣りに関わる事で遊んでるのが好き
アメブロは基本自分へのメモ帳です

ちなみに釣りは下手

という検索ワードで来られた方がいましたのでちょっと書いて見ます
photo:01




シマノのBXですが標準錘負荷33号
適合錘負荷27~35号となっています

投げ釣り歴ですが初心者です
愛知から地元の医大に入られた投げの師(親がトーナメンターなサラブレッドでおまけにイケメンで頭もすごく良い)が投げ釣りしてるのを地元で見かけここら辺では常識はずれのちょい投げで150m越え、ちゃんと投げれば200m超飛ばす未知の釣りと遭遇して投げ釣りの話を聞く内にやって見たくなりお試しに中古店で降り出しスピンジョイBXとスピンジョイXTを買い、師に投げ方教えて頂いて始めてみると投げるだけでも気持ちがよく面白いではありませんか

それでのめり込んでちょっと投げれるようになると振出竿の宿命か、ちょっと力込めるとガイドがくるりと回るようになりました

そこで今度はポイントのセールで発売されたばかりのサーフランダーBXを購入しました

サーフランダーBXは全体的に柔らかいので初心者には投げやすく振出よりも感度がいいのですが27号海藻で遠投(7色以上)や30号を投げると曲がりすぎる感覚があり25号を振り切るか27号を綺麗に振る様に投げると気持ちよく投げれます

投げの基本も出来てないのにたまたまTBで見かけたダイワのランドキャスター35号を衝動買いしてしまいますが、この竿は硬くて重いので投げて疲れますが僕でもサーフランダーよりは飛ばせますし感度もサーフランダーよりいいです

が、師が使ってるサンダウナーやスピンパワーSC?と感度を比べると足元にも及びません

タックルに投げの技術は全く追いついて無いのですが、何を血迷ったのか師の通常リールZ35を借りて投げ釣り行くとリールの気持ち良さがハンパ無くまたもや病気が再発してしまい発売されたばかりのキススペコンペが欲しくなってしまいますが、こちらの地域は投げ釣りがそこまで盛んでは無い為地元店舗で注文してもいつ入荷するか全くわからないとの事ですが、師の故郷では普通に店頭在庫がありしかもこちらで買うよりも諭吉以上安いので師に頼んで師の父親様に代理購入してもらい入手します

いい道具はやはり良いです

そしたら今度はリールに見合う竿が欲しくなり
価格も愛知より高いし入荷予定分かりませんが地元釣具屋でNewスピンパワーBXを地元で注文します

が、予想以上に入荷されずに秋イカシーズン突入したのでガイドだけ取り付け投げる事なく今年に持ち越します

でつい最近初投げしてみると下手でもスピンパワーBXとキススペコンペは気持ちよく飛んでくれ今までの竿とは投げた感じも感度も全然レベルが違いました

サーフランダーやランドキャスターでは7色での8cmピンギスのアタリはあまりわかりませんでしたがスピンパワーはメッチャビンビン感じます
こんなに感度がいいとピンギスのアタリでもめちゃくちゃ面白いし竿から伝わる海底の形や地質変化の情報量が多いので底を引きずって来るだけでも感動します


本題に戻りますがサーフランダーとスピンパワーは全然違う物です
感度の違いを表現するとワンセグや白黒テレビと地デジの解像度の差と言いましょうか?
自転車とスポーツカー程の差と言いましょうか?
価格は2倍程度差がありますが、感度や飛距離や釣果、使い心地は2倍どころの差ではありません

これからこれから長年投げ釣りしたりより楽しみたいならリールよりもいい竿を大奮発して一本持つと投げ釣りをエンジョイできると思います

師が言ってましたが投げ釣りの道具でで飛距離や釣果上げる道具の優先順位付けるとまずは断然「竿」です
これは自分も体感しました
徐々にいい道具揃える間にいつの間にかいい竿買える金額になってます

サンダウナーやスピンパワークラスの竿は高いですが、もし何らかの理由で手放す事になっても高価なまま売却出来るのであまり損は無いと思います

楽しみ方は人それぞれですが、投げ釣りに関してはお手頃の道具揃えるよりスピンパワーやサンダウナーなどいい竿を一本持つと僕は投げ釣りを楽しめると思いました






ちなみにキススペコンペは傷付けたりしたくないので普段の釣りではスピンパワーにスピンジョイXT使うと思います
これぞ宝の持ち腐れですが、部屋の中でクルクル回したり眺めてニヤニヤするだけでいいのです
キススペコンペを実釣した時にスプールからキュルンコシャッコ鳴る件ですが僕はスプール裏にスポンジテープ貼って減音してますがやはり気になります
純正スプールでPE08を使うと音鳴りが凄いのですがPE04など細いライン使うと鳴りにくくなるらしいです


iPhoneからの投稿