【自閉症】特別支援学級の担任の先生について【小学校】 | 子供が子供を育てる(息子氏は自閉症スペクトラム障害ASD)

子供が子供を育てる(息子氏は自閉症スペクトラム障害ASD)

精神年齢10歳の母ちゃんが綴る
自閉症スペクトラム障害のASD息子氏てーちゃん
との
ドタバタ波瀾万丈ブログ(になるといいなぁ)

  学校選び

本来であれば、自分の住んでいる住所で校区が決まるものですが、我が家は登校できそうな範囲の3校を家族で見て回り、支援学級と通常級等を見せて頂きました。


息子にとって、極力6年間過ごしやすい環境を少しでも選びたい


という動悸の元、

【校区外申請】する可能性の為に、年長さんの時に教育委員会さん主催の就学相談会から、準備していました。



1校目は、我が家の校区であるY小学校。

マンモス校なので、極力人数が少ない方が良いなと思っていました。


2校目は、現在息子が通っているM小学校。

息子的には、ココが1番好きと言っていたので、最終決定打になったかなと思います。

校長先生が見学の際、一緒に着いて回って下さったのがとても印象的でした。



3校目は、T小学校。

家から1番近いので、車で送り迎えもしやすいし夜寝るのが苦手な息子には極力朝ゆっくり寝かせてあげたいなと思っていたから最初はココにしようかなと迷っていましたが、信頼していた児童発達支援の先生がT小学校はイジメが多く、不登校児童が多いから辞めたほうがいいとアドバイスをくださった為、M小学校になりました。


  学級選び(特別支援か通常か)

夫婦共に、特別支援学級希望。

主治医も賛成。

児童発達支援の先生も賛成。

保育園の先生も賛成。

教育委員会も即決。



満場一致でスムーズでした。


そして、特別支援学級に決断して良かったな、と小学校に入る前に思う出来事がありました。

下記参照


  保育園時代の保護者からの噂話

発表会の時でしたが、他児の保護者さん達が


「◯◯さんって色んな所、学校見学したらしいわよ」

「一緒にならないといいわねぇ…」

「M小学校らしいわよ」

「◯◯学園(特別支援学校)いけよwww」


というヒソヒソ話が聞こえました悲しい

保護者が集まる場で、当事者の傍でよくそういう事をズカズカ言えるよなぁ

と怒りと悲しみがあった。


この頃から息子氏が登園拒否を起こし始めたので、家でもそういう話を子供の前で平気でしているから、イジメる事ができるんだろうな


と考えるようになりました。


健常児の保護者からしたら、特別支援学級や特別支援学校の行ける基準の厳しさや難しさ等、無縁、無関係であるから無知、無理解なんだろうな。


私も息子が健常児だったならば、ここまで障害や福祉について関わることが無いから、あっち側だったんだろうなと思うと

息子のお陰で色々な事が知れて、普通とは何なのか深く考えるようになり、症状千差万別ではあるものの、障害に対する偏見は無くなり

ありがたいと熟思う指差し


んで、その噂が流れるという事は、保育園の先生だけにしか言ってなかったから、漏れてんだなぁと不信感ですわ真顔


そして、人が苦しんだり悲しむ事が楽しいと思う様な健常児達とは世界を分けたい、と強く思うようになった。

(もちろん優しい健常児もいることは知っているし、理解有る保護者さんや地域の方も沢山おられます)

が、所詮最終的には他人事、所詮綺麗事なんだよな…



だから日本特有の、とりあえず障害児を通常級にぶち込んどけみたいな、似非インクルーシブ教育は胸糞悪い


知識も人数も足りてない


という個人的な見解がある。




卒園式の時、息子をイジメてきていた児童の保護者の1人が謝ってきた。

嬉しかったのは嬉しかったけれど、私じゃなくて息子に謝って欲しかったと今は思う。


更に、卒園児童の挨拶の時に

息子は登園拒否だから家に発表する文章を担任から頂いて頑張って練習していたから当日息子は立派に発表することができた。

しかし

「(自分の娘と比べて)てーちゃんの方がしっかりしてるじゃないか」

「てーちゃんがじっとしてるのに、ウチのコは…」

という御夫婦の声が聞こえてきた。


あのさぁー、真後ろにいるのによくでかい声でそういう事が言えるよなぁ真顔しかも晴レノ日にさぁ…

聞こえてないとでも思ってんのかな。

障害児には何を言ってもいいとでも思ってんのかな。

感情が無いとでも思ってんのかな。


つーか、人と自分の娘比べるって、息子にも失礼だし自分の娘にも酷いことしてるって、わかんねーのかなぁ


って事もあり、更に健常児の保護者に対するイメージは最低最悪になりました。



すぐ人を見下す

すぐ人と比べる

他人の不幸は蜜の味


反吐が出るわ凝視ぺっぺっ


もはやどっちが健常なのかって思うんだが真顔

というか、お宅の子はADHDやろ

早く気が付いてやれよ

他人の子見てないで、娘をしっかりみてやれよ

比較して一喜一憂してんじゃねーわ


他人軸、大嫌い



だから通常級との交流も、息子が望まない限り不要と個人的には考える。

今は息子も嫌な思いをしていないようだが、成長していく過程で、無理して健常児の中に入る必要性を感じない。

それは小学校へ説明させて頂きました。

無理矢理、通常級へ行かさないで欲しい、と。


インクルーシブ大賛成の発達障害の保護者さんも多数おられるから、発達障害の保護者って一括りに言っても色々考えや環境が違うんだよねー真顔

子供の困り事も千差万別違うしさ。

だからカテゴリ分けも正直あまり意味ない気がする。


身体障害児も健常児も知的障害児も医療ケア児も発達障害児も


皆大事な我が子だよな指差し


もうなんや支離滅裂だから次いこう次



  特別支援学級の担任について

息子は自閉症スペクトラム障害(ASD)だから、情緒支援学級。


同じ保育園だった3つ上のお兄ちゃんが発達障害で違う小学校の情緒支援学級に通っていて、お母さんから2つアドバイスを貰っていた。


①マジで担任とは【報・連・相】大事!!


②担任には当たり外れがある



というアドバイスを聞いてからというものの

もーね、入学前は不安で不安で、夜と昼しか寝れんかった(昼寝までしてるんかーい指差し!)


まぁ悩んでいても時は経つもので


初対面!!


最初は、厳しそうな先生かなぁ?という印象。


入学式!!


まだ不安不安


始業1週間!!


早速、問題発生!www

同じ支援学級の子の暴言が酷くて、息子登校しぶりしだす泣き笑い

連絡帳で報連相を試みてみた所…

神・対・応

実際、モンペか?ヘリコプターペアレントか?並みに毎日3ページは連絡帳書いていた(夫にポーネグリフと比喩された)


先生達はご多忙でウザがられるのは承知だが、息子このままじゃあ学校嫌いになっちまうYO!って事で一生懸命だった。


保育園の時、イジメ、登園拒否でも塩対応だったから余計に心配だったのだよ悲しい


でも、担任の先生(今後はF先生とします)は、毎日丁寧に連絡帳を読み、今日の出来事等を細部まで写真までつけて、書いて下さっています(現在進行系泣き笑い飛び出すハート愛


脱帽しました。


そして電話で提案されました


F先生{週に1回学校に来れそうであれば、相談や報告、てーちゃんにとって過ごしやすくなるように作戦会議しましょう!



本当に涙出ました悲しい


こんなに、親身になってくださる先生っていたんだ…


この学校を選んで本当に良かった…

F先生がこの学校にいて下さって本当に良かった…


という事で、放課後学校に行かせて頂いて、週に一度話し合いをさせて頂く場があります。


本当にありがたいです悲しい


登校しぶりした当日に、話し合いの授業を設けて下さって息子と相手の子と先生で色々と話したそうです。

その日から行き渋りが無くなりました。

相手の子はADHDで特性的に思った事を衝動的に言ってしまうから、お互いの成長を見守りつつ心配、不安は残るものの、息子も頑張って通っています。


F先生、ありがとうございます飛び出すハート


連絡帳、入学して既に2冊目突入しました泣き笑い

先生すみません、ありがとうございます


  参観日

先生に相談しながらでしたが、参観日の最後通常級で保護者懇談会があるので、その時に息子氏の事を皆さんに説明させて頂こうと準備をしていました。


息子にも、相談してみました。

息子には自閉症スペクトラム障害ということは本人にざっくりではあるものの入学前に告知済みで、なんとなく理解してくれている模様。

息子は児童には、カミングアウトしたくないが、保護者たちにはしてもいい

と言ってくれたので、早速台本作成。


台本をF先生に見せて添削して頂いて、当日みなさんの前で簡潔ではありましたが、


自閉症スペクトラム障害ということ

だから情緒支援学級に通っていること

悪意があって無視をしているのではなく、話しかけられても気が付かない事があり結果的に相手を傷付けてしまうこと

息子を呼ぶ時は肩を軽く叩いて、名前を呼んでから話し始めて欲しいということを子供さん達に伝えて欲しいということ

トラブルが多々あるかもしれないけれど、今日の事を思い出して頂けると嬉しいということ


めちゃんこ緊張しましたが、無事に伝えることができました。



あまり意味のない行動かもしれないし

自己満かもしれないが

隠していても良いこと無いし、保護者から保護者へ情報が流れて、トラブルが起きた時に、てーちゃんはこうやって接するといいらしいよ!の様な母親情報伝達コミュニティが発動してくれることを少しでも期待して…


保育園の時は、コロナ禍なのもあり、こういう事をしたくてもできなかったから

先手先手でいきたい


協力してくれたF先生、聞いてくださった保護者さん達、その場を提供して下さった学校、報告を承諾してくれた息子氏、相談に乗ってくれた夫や婆ちゃんに感謝していますニコニコ


ちな、息子氏の授業参観めっちゃ見れて嬉しかった目がハート愛飛び出すハート

授業風景を見て、成長を垣間見て涙出そうになった。

毎日頑張ってるんだねぇ悲しい


息子氏が喜んでくれたのが胸きゅん目がハート愛飛び出すハート


支援学級の3年生のお兄ちゃんがTikTokフォロアー1000人超えらしくて、その発表を聞いてからか息子氏もユーチューバーやる!

とか言い出したんだろうなって思う指差しw

切磋琢磨せいよ少年達www



  家庭訪問

早速、家庭訪問がありF先生が来てくださいました。

教育委員会から貰っていた、成長発達支援記録の様な冊子(保育園〜高校生までの引き継ぎに利用していただくもの)を入学前にお渡ししていて、保育園の時は塩対応だったから頼んでもあまり書いては貰えていませんでした…悲しい

ですが、F先生はビッシリ書いて持ってきて下さり、見せながら相談しながら、また清書しますね!って言って下さいました。


そして、先生と話す中で着替えの自立を促す為に資格支援があるといいなって話になった。


思い立ったが吉日で早速その日から自宅用と学校用に作成してみました。

また様子を後日ブログに書きたいなと思います。


有意義な家庭訪問になりました。

本当にF先生様々です。



ブログがポーネグリフ化してきたので、ぼちぼち終わろうと思いますが、進級、入学で担任の先生との関わりで悩んでいる方達が、沢山おられると思うので、自慢の様になって不快な気持ちにさせてしまったら大変申し訳ないです。


一応、現時点ではF先生は信頼できそうだなと思っています。


まだ2ヶ月なので、どうなるかはわかりませんが信じていこうと思っています。



ここまでブログを読んで下さってありがとうございました!



 TODAY'S
 
本日のてるチャン


https://youtube.com/shorts/1xKrJ7e8Nfc?si=JnHFzKAf-QFEBs-D


お時間ありましたら、見ていって頂けると幸いですニコニコ飛び出すハート