先週なのか⁉️
今週なのか⁉️

休みが続き過ぎて日にちも曜日感覚もなくなってきました(*^▽^*)。

何もしてなくても時は流れて、勿体ないけど仕方ない(T . T)。
野良庭の草抜きの手入れもしないとね。
君たちは強いと色んな草をゴメンね、ゴメンね、と抜いてますが、

この葉🌱、何の葉🌱、
気になる葉🌱、と


野良畑に菖蒲みたいな葉っぱが生えてましたから抜かずにいますと↑のような花が咲きました。

庭石菖に似た大庭石菖でしょうか⁉️
まあ、少し邪魔になるけどご自由に(*^▽^*)。


前に蒔いた丹波黒豆の種、1週間くらいで芽が出てきました。


3日もすると、かなりニョキニョキになりまして発芽率はほぼ100パーセント。

だいたい直蒔きなんだろうけど、まだ植えるスペースがありませんから、もう少しこちらで頑張って🌱。

で、この日は用事ついでに戸畑へハリ坊散歩。


小ちゃな戸畑アヤメがこんにちは。


だそうです(笑)。


ひと周りしましたが、まだ普通の菖蒲は殆ど咲いてませんが(*^▽^*)。


ゴミは沢山でした。
どうしてこうなる⁉️
ゴミを散らかすなよ❗️
カラスかも知れない⁉️が。


帰宅しまして、芍薬がこんにちは。


虫除けゼラニウムもこんにちは。
蚊は減るかな〜⁉️
また、挿し木して増やそう🌱。


お昼ご飯はうまかっちゃん鹿児島の黒豚とんこつ味。
勿論、ご飯も🍚山盛りです(笑)。


結果、翌日の体重は、↑御覧の通りです🐷。


今週初めはアジの南蛮漬けにアラカブの唐揚げを昼間っから久しぶりに作りまして、マイう〜🐟。


午後9時前にはバタン休。
真夜中の1時半にフラワームーン。


翌日はからりと晴れまして、金麦。


ハリ坊にお付き合い散歩してもらいます🐶。


今日は水路散歩です。
よろしくハリ坊🐶。


今はこんな感じの流れの中を


散歩途中に少しだけ、ヤリました🐟🤣。


ん〜、だいぶ腹黒くなってきましたが、ピークにはもう少しですね🐟。


ヤリます🐟。


ハリ坊がピーピーと鳴き、
少しだけと言いながら何やってんだよ⁉️

じゃあ、歩いては、


またヤリまして、


歩いては、またヤリまして🐟。


大概にしとけよ😡。


でも、また歩いてはヤリまして🐟。


歩きます🐶。


もう暑いんだけど🐶。


ハリ坊とヤリ🐟。

何やってんだよ😡。


見上げると太陽とコントレール。


また歩きます。
田植えもボチボチ済んでますね🌱。


暑くなってきたから、さあ、帰ろう❗️


お昼は適当に作って食べまして、3時のオヤツは久しぶりにブラックモンブラン。

ハリ坊も残りをペロペロ。
少しだけあげましたが、


久しぶりにもう一本(笑)。


だそうです🍦。

夕方になり野良庭に放してクルクルと10周くらい犬走り。

晩御飯は久しぶりに瓦そばを作りました。


麺をカリカリになるくらい焼きまして、海苔と錦糸卵では無い適当、スクランブルエッグ。
何か足りない。


牛バラ肉が無かったから冷凍庫にあったサイコロステーキをトッピング。 


超マイう〜❗️
ご飯🍚も2杯も食べてしまい、またまた🐷道、真っしぐら。

あっ、ネギをトッピングするのを忘れてました(*^▽^*)。

また、夜中のブログアップ。

明日は雨がとうとう降りだすな〜☔️。

からの追記。


今朝の丹波黒豆。
もう、大概、植えろよ🌱❗️
と新芽が訴えていた為に、


雨もまだそうだし、夜が明けて野良畑に移植してあげました、


ジャンボニンニクの花芽も摘みまして、いただきます🌱。


爺さんが鍛冶屋時代に作ってた道具も使ってます。
もう、80年くらいにはなるかも⁉️


浮羽、吉井で農耕具をメインで作ってたようです。


今朝の大庭石菖。
真丸な種が出来始めてました。


好き、嫌い、好き、嫌い、好き、嫌い、好き🤣。


野良イチゴも実がなり始めてますが、ダンゴムシ⁉️
ボール虫に先取りされるだろうなぁ。


こんなに房を着けてるから実は小さい🍓。

摘果しないと大きくなりませんね🍓。

まあ、ジャム用だから放置しますが😅。

さて、雨だし暇だし、リハビリギター弾きでも今からしてみましょう音譜