先週中の朝の野良庭覗き。

{7F667419-BE17-41DD-BF69-1253D76448AA}

ホトトギスの花も良い感じで咲いてくれてました。

{84562CFD-775E-44A7-85F0-86A9E2FD8490}

昨夜の金曜日の夜は、肉でカンパ〜い❗️

{6FEBDD03-E22A-45E1-8BE9-A6FC56A67287}

久しぶりの焼き肉です。
本日の肉は、長崎、大分、宮崎産と書かれてました。

{BFC4B42A-9892-4EA6-8942-7E21F7B2AD0A}

タンもマイう〜❗️

{E03F174F-7B7A-47BA-A444-40FC7EDD4FA7}

上ロースもマイう〜❗️なんだけど、肉を見て部位の特定が出来ません(^_^;)。
御飯は大盛りの、たった一杯のみ(>_<)。

五杯くらい食べてたのが懐かしいです。

{B3C4F18D-CC5A-40A5-9085-5D334E3F6960}

食後、遊び仲間の店に行き、デザートはパフェ(笑)。

{4EC3FB45-DA40-4CA5-979F-F8EE66F61EF4}

カシスグレープ。



ブロンディ、高校生の頃、良く聴いてたなぁ〜音譜
観てると青春時代も懐かしいもんだ。

いまでも青いけど。

{12532957-33B2-4E7A-B230-3DCD07BA4DA5}

芋ロックも追加しましたが。
で、午後11時になりましたので、またね❗️

{15000C7F-2F5C-4692-BFFE-9529246A5763}

本日は朝からギター音譜
10歳の頃から、今まで、いつまで弾いても上手くはなりませんが、そろそろギターの神様は、降りてきてくれないのかなぁ〜⁉️(笑)。

しかし、汚ったな〜❗️
片付けろよ❗️
と言うツッコミは受け付けません(^_^;)。

{A2AA906B-D5D3-443B-A59E-3892B37E7318}

今朝の野良庭には、朝顔。
朝の6時に激しい雨が降ってまして、花が割れてしまってました。
絞りが美しいものです。

{D16A84A9-01EE-41E0-9253-C63BEF29EA02}

こちらも割れ割れ。

{4DA493AA-4DE5-44CB-9580-46CD7740EDA7}

野良の豚足に3色ピーマン。

昨年、赤ピーマンを買ってきて甘く美味しかったので種を採ってました。
種を今年の春に蒔きまして、出来た実たち。

黄色、緑色、赤色。

3色綺麗なものですが、緑から赤は普通と思ってましたが、一つの株は緑から黄になりました。
遺伝子って、面白いものです。

その内、レインボーピーマンって、出来ないかな⁉️(笑)。

{130AC5CB-8160-471A-A190-E79E50245E36}

ミズヒキの花も今が盛り。

{30684922-6278-4952-8F9F-515176CA9020}

ホトトギスも益々賑やかになってきてました。

{3BBC43FA-AF6F-455C-ACE3-1147C9CC4366}

気持ち悪いと思うか、綺麗と思うかは、あなた次第。

{2A091846-B216-4D64-9217-8C857DFA5A2F}

フジバカマっぽい花芽は、まだ開いてませんでした。

{CFFAEDFD-C6E3-4E5E-B54E-F00839591184}

今年は実がならないのかと思ってましたトウフウセン。
見上げると実がいきなり膨らんでました(笑)。

{158232AB-C7C3-4052-8BCB-8A259F8FA3B9}

イヌタデ⁉️
勝手に雑草ミックス畑に咲いて今の主役です。

{D325A3D1-6926-44CE-A917-D0B627675D0D}

これも勝手に咲いてますが、サルビアっぽい花は何でしょう⁉️

{9D5D2ECC-0D43-481F-B77C-B7672BA7C0E9}

コスモス、今年は何処も悪そうですが頑張れ〜❗️

{DE99DF56-7261-4588-AC9E-1C055B7350CE}

野良畑には、放置してたニンニクもにょきにょきに伸びてきました。

{2FF78904-9E95-47D5-A8C6-B0DEE891132E}

丹波黒枝豆、そろそろ食べてみても良い感じになりました。


今、病院で(>_<)。
待ち時間にblogアップ。

晴れてきたし、今日は2週間やってなかったタナゴポイント、確認も出来るかな⁉️(笑)。

皆さまも、ごゆるりと❗️