この夏プール通いを始めた(娘が)アラフォーおばさんのmogです




私自身も年少からスイミングスクールに通っていて


実際習っていてよかったなと感じているので


プールはいつかはやらせたいなーと思っていました


私は母親が専業主婦だったこともあり習い事は平日ばっかりでした


特に母が大変そうにしている印象はなかったのですが




子供の習い事は親がめっちゃ大変無気力無気力無気力




娘も私も慣れてないこともあるでしょうが


支度は面倒だし(忘れ物ないか神経使う)


待ち時間は怠いし(冷房弱いし待機場所が狭い)


何より大量の見知らぬ大人(通っている子供たちの親)と同じ空間で1時間過ごすのがしんどいネガティブ



あっちこっちで小さな揉め事が起こるし


連れてこられた下の子たちは当然騒がしいし


朝早いから眠いし




ちょっと辞めたくなってきた真顔




いちばん嫌なのは他の保護者がものすごく前のめりなこと


フロア違いのガラス越しに見学しているのですが


最前列で覗き込んだり、手を振ったり


誰かのコンサートばりのスタンディング


間接的に自分のダメさ(無関心さ)を責められている気分になります不安




でもずっと立ってるのしんどいんですもん!!


そもそもプールまで汗だく自転車で連れてきているのだから


ちょっとくらい休んだっていいじゃない




誰も休むななんて言ってませんけどね…


空気がね…台風





肝心の娘は、嫌々ながらも泣かずに頑張ってます


エライ拍手


娘の場合、小さい頃から習い事をしていた方がいいタイプ(小学生からとかだと馴染むのに時間かかりそう)だと思っているので


若いうちに頑張れ!と応援しています


本当はベビースイミングからやりたかったんですけどね…


私が頑張れませんでした泣き笑い




だから他の親が嫌なんて理由で辞めるわけにはいかないのですが


もうちょっと空いてるクラスに変えてもらおうかな…悲しい





イベントバナー

 


イベントバナー