インスタのDMの方にきてたのですが
ストーリーではこたえきれないなと思って
こっちに書きます!

不満3/16 7:35 少し加筆修正しました。


私はアドバイスできる立場にいないので
もし私も同じような状況だったらどうするか?
と言う感じを想像しながらこたえますね照れ

注意DVを肯定している訳ではありません。
(この場合お互い、ですし)
喧嘩として捉えています。





まず、お互いにある程度距離を置くと思いますが
どちらかが一方的に悪いってことはほぼないと思っているので、距離を置いてる間に何が悪かったのか、反省すると思いますよだれ

元々手を出しそうな人だったのか
はたまた育児をしていて八つ当たりもたくさんされて疲れ果ててそうなっていったのか、それは私にはわかりませんが、文章を見る限りではお互いにピリピリしていたのかもしれません。




前にもストーリーで送ってきてくれた時
娘さんは7ヶ月とおっしゃっていましたが

私、その時凄く荒れ狂ってました。笑

ただでさえ寝れない育児だけじゃなく
誹謗中傷や失恋をひきずってたことも、
産後PMSが酷くなっていたのも
色々重なってたとは思いますが
じいじやばあばに強く当たってしまったことも
暴言を吐いてしまったこともあります泣き笑い

今思えば本当に余裕がなく、嫌なやつだったと感じます。





なので、あなたの日々の行動にも相手の神経を
逆撫でしてしまう原因はあるのかもしれません。
もちろん、娘さんのためにと思って過ごしていて
命を守り育てることのプレッシャーでいっぱいいっぱいだと思うのですが、それ、実はパパさんにはかなり伝わりづらいことだったりします。

私の周りにも子どもを産んでから
衝突が多くなった夫婦がたくさんいます。
めちゃくちゃ仲悪くなって離婚した人もいます。
第三者からみると、本当にただの些細なすれ違いにも感じますし、夫婦だからこその"なんでわかってくれないの?"という、そもそも違うのが当たり前なのに意見を押し付けあって喧嘩するパターンがとても多いです。



なんでわかってくれないか

それは産んだか、産んでないかで
大きく変わってくると思ってます。
自身が感じる本能的な責任感は
段違いと思っていた方がいいくらい
良い悪いとかではなく、根本的に違うと感じます。

ママ側は産んだその瞬間から過度のプレッシャーに襲われる人がほとんどですが、周りをみているとパパ側の自覚はかなり遅いなと感じますし、子供が大人になっても自覚がない人もいます。

この例えが正しいかは置いといて
猫に犬のようになれ
と言ってるようなものだったり。




なので、そこに対してパパ側は
何が悪いのかわからない
がほとんどかなと感じますし
赤ちゃんに対してこのくらい平気だろう
と思ってることが多いと思います。

それを察して行動してくれ!は非常に困難です。

常に話し合いをしなければわからないことばかりで、そのお互いの感覚のズレをすり合わせて、どこかで妥協したり、ここだけは譲れない、を見つけて一つずつ解決していかなければ
関係性を維持することって本当に大変だと思います。(これは子育てだけじゃなく人間関係においてもですが…)




赤ちゃんの頃の"放置"というのも
ママたちの中でも色々あります。
ずっと構うのが普通の人もいれば、
放置って言い方を変えると、
見守るのが普通の人もいます。

私の場合は安全が確認できれば
ベビーサークルの中で遊ばせて家事をしなければいけない時間もあり、泣かれても手が離せないなんて状況も多々ありました。





どちらが正解とかもないです。
自分がその行動をしてどう感じるかですが
相手もそう捉える訳ではない、です。

自分の中の基準が正しくて、相手も普通はこうするであろうという期待が一番厄介だったりします。



そして、喧嘩の時のヒートアップ状態での発言は本音ではないと思った方がいいです。

つい、相手をイラつかせたくて言っていたり
思っていても逆のことだったり
普段は気にしないようなことだったりします。
頭に血が昇って発言する言葉って、そういうものじゃないでしょうか。赤ちゃん泣き




そして、言ったこと後悔したりしませんか?
それが家族とか近ければ近い関係の人ほど
謝りにくかったり、相手に折れて欲しかったりしませんか。ありがとうと言うのも減ってたりしませんか昇天

私はあなたとパパさんの事情を知っている訳ではないし、あなたの性格やどう生きてきたかなども詳しくはわかりません。

なので、見当違いのことを言ってるかもしれませんが、少ない情報の上ではその中で分析するしかないので、ごめんなさい。驚き




頭を冷やすのもなんらかのカウンセリングや更生プログラムに関してもお互いに必要だと感じます。
でなければ、再構築したとしてもまた同じことが起きると思います。

私は娘にイライラしたくなくて
瞑想をはじめましたし、育児中のメンタルコントロールって並大抵のことじゃないと感じます。(今もなんですけどね笑い泣き)

私は1人だからいいのですが、もしパートナーがいて、その人に当たらずに冷静に今の状況を説明して助けを求めて甘えるのは非常に難しかったであろうと思います。




相手を変えるよりも自分を変える方がてっとり早いし、自分が変わると相手も変わったりします。
私は好きな相手にこういうところ嫌だなって言われたら、直します。そう思えるかどうかも重要だなって思いますし、毎日顔を合わせる相手の口調はとても気になると思います。

今まで、苦楽を共にし
愛し合った2人のことを思い返してみて
お互いに一緒にいたいと思うかどうか
ではないでしょうか。




ただ、今はお互い冷静な判断ができないくらい
疲れているかもしれないし、今すぐ決めなくても
しばらく別居生活をしたら色々みえてくるものもあるんじゃないかなと感じます。

一番は話し合うことですが、それも育児中だと口調がキツくなってしまうのは経験上めちゃくちゃあったので、落ち着いた時に話し合うのと、不満が爆発してるときに話し合うのとでは受ける印象も全く違うと思います。うさぎのぬいぐるみ

誰かに期待しない生活が楽と感じるかもしれませんし、それが一時的なことかもしれません。
赤ちゃんは日々成長して、どんどん逞しくなってきます。立ち上がる

そしたらあなたも安心して見守る時間が増えるかもしれませんし、状況も確実に変わっていきます。

あなたにとって良い選択ができるよう
応援しています。ニコニコ