明日はお節だけ食べに

実家に帰ることにしたよ〜照れ


こも氏の昼寝前には帰るけどよだれ


私が気にしすぎなのかもだけど

両親ももうどちらも60オーバーで
じいじは70代で最近腰がやばいらしいおじいちゃん

夜泣き対応をお願いするのは気がひけるし
"可愛がる"程度で抑えていきたいのよね…
それもあって絶対大変だとわかっているのに
夜通しの相手を家族に頼むのは気が引けて絶望
みんな仕事しとるしね…



{emoji:上差し}じいじはご飯食べたら即寝落ちるし笑





なんかこれも妊娠発表したときに
家族で協力して育てます!みたいな書いたら
(これ書かないとシングルで育てるのは子供が可哀想と言われるのを避けるため)←結局言われたが

「どうせ親に預けるんだろ、自分の親に頼るな可哀想」とかも言われたから、それもいまだに引きずってるし、どちらもまだ働いてて疲れてたりするから、慣れ、かもしれないけど、慣れるまで負担をかけさせるのは私の性格的に無理だ!笑
実家の壁薄いから泣いたら全てに響くし大泣き

頼るのも仕事の時の最低限にしているし
少し預けたあとの感謝&罪悪感は毎回凄い



(猫の手も借りたいぜ)






支援施設系も
そこの職員が情報を守るとしても
そこを利用する人たちはわからないし
悪気がなくとも話題に出る可能性は避けられないと思ってる不満

守秘義務、なんてものはスパイでもない限り笑
家族や友だちならいいでしょ!て話す人がいるのはわかってるし、過去に何度もバラされてるから
もしも、がいつもこわいんです。

子どもたちと触れ合った方が発達はやいよ!
とか言葉も覚えてくるし!て言われるのも
わかるけれど笑い泣き笑い泣き



{emoji:上差し}たまーーに従姉妹の子たちとも会うし!





この仕事をしてるからこそ極度の心配性になってしまったんだと思うし、普通の感覚ではないと思うから「一般的にはこうした方がいい」みたいなのが私には当てはまらないだけです。{emoji:泣き笑い}


今年はもっと会いたいね!て話してたし
葵くんとかかんちゃんにも教えてもらう!笑





お姉さんはたくさんうさぎのぬいぐるみ




なんか前は、トイレにいくのでさえ

一人にしておく、というのが怖くて

トイレの前にバウンサー待機してもらってたりもしたけど


今は一人遊びもしてたりするし




逆に構おうとすると怒られることあるしよだれ


トイレとか少し離れてゴミ出しにいく〜

くらいは何も気にしなくなったけど、


これも「少しくらい放置したところで大丈夫だよ!」て当時言われててもそうはできなくて驚き

私も徐々にできるようになったから、


"経験を積んでできるようになったこと"


だなあ。


他人から大丈夫と言われても

自分が納得できなければ大丈夫じゃないし

はじめてのことは経験しなきゃわからないし

一人一人違うもの昇天


去年めちゃくちゃ実感した!


さー

今年はどんな1年になるかな〜