ふと、私はなんでこんなに
毎日不安なのだろうと思った!笑

可愛い娘がいて
いま生活できていれば
それだけでいいじゃないか

と思うのにショック

前にも書いたけれど、
数字というのはとても
この仕事において重要だったから
判断材料でもあってしまうし
減ることに関して
すごく落ち込むようになった。

でもそんなの気にしたって仕方ない
っていつも思うのに、
じわじわと凹んでしまうのは
自分の存在を否定されてる感覚に
なぜかなってしまうから。

このブログでさえ
何かあげた時にフォロワーが1人でも減ると
あれ、この短期間で興味無くなっちゃったかな、嫌われてしまったかな、書き方が悪かったかな…必要じゃなくなったんだな、理想と違ったんだろうな、なんて考え込んでしまう。


Twitterはもはや
数字をあまり見ないようにしてるけど、笑
インスタも減ってるなあ〜
というのが、自分の価値が
どんどん下がっている気がしてしまう
そもそも価値云々で人をみてないのに
自分のことはただの消耗品と思ってしまう


でも私自身
チヤホヤされたかったわけでもないし
人気がなくなったところで
何か変わるのか?と。
(元々別に人気というわけではないけれど)

芸能という仕事に波があるのは当たり前で
それこそ、数字が減る=自分がダメな人間だ
なんて直結することではないと思ってるけど

みえてしまうものを
マイナスに捉えてしまう考え方を変えたい…

結局のところ
昔から自分に自信が持てなくて
自分を全く肯定できない。

だから誰にも選んでもらえなかったんだ
自分がダメな人間だから
必要とされなかったんだ
という考えになってしまう

人のせいにすべきでないと思うけれど
アンチとかに言われる言葉に凹むのは
図星だからじゃないか?と。

お前なんてグループに必要ないと
言われ続けたら
そうかもしれないと思ってしまう

父親がいないなんて子供が可哀想と
散々言われたら
そうかもしれないと思ってしまう

私なんかに育てられて
可哀想なのだろうかと
本気で思ってしまうことがある

SNSで言葉を投げつけてくる人には
相手がこれだけ考えてしまうということを
少しはわかってくれたらいいのにと思いながら
有名税だろとまとめられてしまうことに
自分が対応できない悔しさがとてもある
私がもっと強ければいいのに。

時間が経てば勝手に無かったことになんかならないし、知らないところで謝られたとしても
傷がなくなるわけじゃないのにね。

攻撃的な言葉というのは
自己肯定感がどんどん下がって
少し芽生えてた自信さえも
あっという間に消え去る。


こもちゃんが産まれてから
ある意味うつ病の根本的なもの
"消えたい“という感情はとても減った

自分が居なくなったら
この子は生きていけないと考えると
絶対に死んではいけないと強く思う

びっくりするくらい
失うことがこわいから
自分自身のことも大切にしなければと思う

1人でも、地道にコツコツ稼いで
生活できてればいいじゃないか
かっこ悪くてもなりふり構わず
生きていけたらそれでいいじゃないか

周りからの評価なんて関係なく
こもちゃんが笑っていられれば
それでいいじゃないか

っていつも思うのに
なぜだか焦ってしまう。

まとまりが全然ないけれど笑

こもちゃんが起きちゃって
ミルクあげて寝かせたあと
私は目が覚めてしまい(いつものやつ。笑
急に落ちてしまったから
書くことによって落ち着かせている

大丈夫、大丈夫

なんとかなる。


そんな夜中



ワンオペ育児に役立ってるもの

楽天市場
abooお食事エプロン【送料無料】アブー ベビー 食事 エプロン 刺繍 名入れ 賞 出産祝い ギフト 離乳食 ロングエプロン 赤ちゃん スタイ お祝い プレゼント 動物 かわいい 男女 ねこ しばいぬ パンダ アルパカ くま ぞう モノトーン くろねこ
4,790円