おはようございます。

何だか連日暑い日々が続いていて、初夏を通り越して『真夏』って感じがします。

日焼け止めを何回塗りなおしている事やら・・・あせるあせる

 

さて、本日は『履歴書』について。

 

 

お仕事されている方は一度は書いた事があるだろう『履歴書』ですが、やはりこちらも時代の流れがございました。

 

まずは、紙ベースや100均でも販売している履歴書ですが『JIS規格 A版』を使用しましょう。

特に転職者は趣味や得意な教科なんて必要ないですから、最低限書けるものが良いでしょう。

また、昔は手書きが主流でしたが今やPC作成が主流だそうで(ここに驚きましたビックリ!

今やPCを使えるのは当たり前なので、自分が出来るって事が判る為だそうです。

ただ、会社によっては『手書きでお願いします』という所もありますので、要注意です。

 

証明写真はもちろんスーツで。

勿論笑顔で口角を上げる感じで。

スピード写真より出来れば写真屋さんで撮ってもらう方が表情が綺麗に写りますし、多少修正してくれますのでいいかも♪(本当に多少ですよ、あまり違うと違うじゃん!!って言われかねないのでw)

データも頂けるので、ネットでの募集の時に貼り付けできるのでいいですよね。

 

 

学歴は中学卒業から記載、また職歴は入社と退社のみ書いてください。

詳細は『職務経歴書』に記載をします。

また、資格は取得した順から書きますが、もし取得が多い場合は実用性の高いもののみ記載しましょう。

勉強中の資格があればアピールの対象にもなるので書いた方が良いと思います。

 

志望動機ですが、これはまた次回に。

 

以前にも書いたと思いますが、何パターンか作成しておくといいと思います。

 

昔は手書きだったので、書き存じてはため息で本当に嫌だったなぁ。

PCだと修正かけられるから、苦痛が減るかもしれませんねニヤリ

 

読者登録してねペタしてね