こんにちは。

今日は朝から日差しも強く、夏の様な暑さですね。

我が家は今頃ですが、こたつ布団を干してしまい込みの準備をしていますまったり

 

さて、前回お話しましたが、先日就職支援セミナーに行ってきました。

再就職者向けでしたので、色々となるほど内容がありました。

 

今日は、就職活動の流れ 

 

転職、もしくは退職してさぁ、求人を探さなきゃって事になりますよね。

私もそうでした。

仕事を辞めると決めてから求人を探す事から始めたのですが、実はそれ以前にやらなきゃ

いけない事があったんです。

 

自分を理解する、現在の労働市場を知る

自分のこれまでの職歴や経験を振り返ったり、興味や関心事、自分のやりがい事や得意な

事を考え紙に書く。

雇用される為の必要なスキルや能力を知る。

労働市場を調べる。

 

希望条件を決める

希望条件の優先順位を考え、こだわりたいポイントを整理する。

 

③求人を探す

④応募準備をする。

⑤応募する

 

③~⑤は良く意識が回るそうなのですが、①、②は以外に意識があまりいかない人が多い

そうです。

特に①の『自分を理解する、現在の労働市場を知る』は難しいところですよね。

実際に私もやってみましたが、すごく悩みました。

私は事務職歴が長かったのですが、私の経験は大した事がないと思っていました。

でも、講師の方は「いいんです、仕事をしてくる中で大した仕事なんてないんです。

一つ一つが経験で能力や実績なので、とにかく書き出してみて下さい」とおっしゃって下さいました。

 

この流れをしっかりやる方ほど、再就職が早く決まりやすいそうですよ音譜

明日は、『自分の理解と労働市場を知る』の詳細を書きたいと思います。

 

読者登録してねペタしてね