今朝は なかなか霧が晴れない
mog地方です。



春と秋
基本的には 野ざらし管理。

雨でも晴れでも夜間も
出しっぱなしでいける
私の体に優しい季節 笑


庭にバーンと広げておきたいけど
我が家はプロパンガス使用。

不定期にガス屋さんが庭を通るって
プロパンを交換するのでね。

バーンとしておくわけにはいかず
許す限りの範囲で
トレーをチェンジしながら。

ヒーロー


この季節、朝陽に照らされる朝露
美しい〜♡



でも。
そろそろ霜情報には気をつけねば。


Ruzz

姿も強さも子吹きも 大好き。

全身が花芽のような
淡いピンクになり…なるはず。

花芽切ったのにそこから蕾〜


ちょぼちょぼだけど
花咲いてる苗 いる。
秋咲き?
狂い咲き?

これは大玉つづり


これさ…


垂れたかったと思うんだけど
空中横這いしてるから
そのまま角っこで 成長見守り中。

そういえば
愛犬と行く公園の桜、
何本か開花してたなぁ。


ガス屋さんが通るとこをのぞいて
トレーをもっと広げてた 去年。
玄関アプローチ沿いのトレーを
家族に踏まれました。

っくっ……

あの時、大きく痛手を負ったのは
ラウリンゼとオレンジモンロー。

両者、元気ですよ。
たくましい 苗なのに
暑さからの逃げ腰管理で
ちょっと 姿がみだれてるけど。

そのオレンジモンロー
×
ストロベリーアイス

2018 mog 実生っこ


ボッテリボディは父譲り。
ピンクのエッジは母譲り。

…と見ています (o^^o)

踏まれてからは
アプローチ付近には 置きません!


例年だと この赤からダークな赤に
変身していくのだけど
今年は どうかな ウシシ


里子に来てくれた
ともだち作の実生っこ。
かなりのかわいさです。

わたしの好みを熟知してる ともだち。


”好きでしょ?”
… そう言って 託してくれる 笑

遠慮なく ”うん”

わはは !
遠慮は かわいさには負けるのです。

実生っこだけじゃなく
ともだちは 何の苗でも
かわいく仕上げてくるのよねぇ。


お土産苗も

何度か狩りを一緒にしたからかな、


こんな感じの苗も
好きでしょ?って選んでくれる。

”はい、大好きです”