ーーーーーーーーー
おはようございます
ーーーーーーーーー

友からの ヒーローズ

どんどん可愛く♡
我が家に来た時には
小さな小さな苗だったのに
いっちょまえな美人さんに (o^^o)


ヒアリアナとミニマの交配

いいとこどり〜 ♡


変わった色の出し方で
毎シーズン 目を離せませんねっ

アルジェ


紅葉だけじゃなく 苗自体も
黄味が強く出たり
白っぽく艶めいたり…
変化の楽しいコ!

メンドーサhyb…。

メンドーサの
あのちっこい花を交配したのか…。
すごいな ( ˙◊︎˙◞︎)◞︎


いただき肉の
ブロンズメタル

まだ一頭さんなんだけど
秋頃にカットしてみようかなぁ。


それとも…


こんな脇芽の出方を
待とうかなぁ…。
これね、不注意で折ってしまった
ヘッドを ドラム缶に挿しておいたコ。


多肉のむむむむむっちりさんは
好きなので…
たまらん (//∇//)


アマビレ よ〜


去年?かな?
すっごい 不格好になって
葉っぱ徒長させちゃった m(_ _)m
って反省したんだけど
成長点家出の不格好だったみたくて…

沙羅姫牡丹×アルバートチワワ


脇から 可愛いコが
育ってきたよ 。
反対側にも脇芽が居るよ〜


順調に増えながら
元気カラーの花を咲かせてる
ヌビゲナム

冬は寒さで 葉はまっかになります ♡


ほんとは タイトゴメと共存ゾーン。
でも ヌビゲナムの方が強いみたくて
タイトゴメはすみっこのみ 。。。


白妙 の花もそろそろ咲き終わり。

先端に花を咲かせるタイプのようなので
このまま脇芽が出るのを
ジーっと待ってみる。



色のグラデーションが好きで
切って挿して切って挿して…
何ポットか育てております。

今の季節がかわいいね!

マジョール


親の方も わんさか…



新設宣言してたビニールハウス、
無事に設置済みです (o^^o)

連休中は ほとんど休みがなく、
結局 GW明けに 1人でちょいちょい
作業を進め…
ちょっと力づくでギュッと
押し込んだ箇所の骨組みが
歪んだりもしたけど 笑笑

まぁ、まぁ、まぁ 笑笑

遮光は とりあえずです。
梅雨の時期は外すから。

屋根半分の部分だけ。
もう片側は 前のお家の影が伸びてくるので
遮光要らずだと思う。


「やってみなきゃ わからない」から
この遮光計画でやってみます 。

↓遮光シート下


↓遮光シートなし下


ね?この暗さ…こちら側は
遮光要らずっぽいでしょ?

まぁ、写真だと随分と影ってるけど
こちら側、午前中の陽は
たっぷり差し込むので
日照不足には ならない読みなんだ。

棚は廃材で作れた分だけ。
材料買い足さないと
続きの棚が作れない!

棚が作れないと 苗が乗せられない。
寄せ植えゾーンも引っ越せない。

早く スペース充実させたいよ (  ⌯᷄︎ὢ⌯᷅︎  )


随分と遅くなりましたが

桃太郎計画の桃太郎です。
撮影は月の始め〜!