ーーーーーーーーー
おはようございます
ーーーーーーーーー
Ladders of wood planter!ちょっとカッコよく言ってみました(//∇//)
➕M は mog のM。
友からの誕生日プレプランター ♡
*
*
こちらは 2段プランター
赤に黄色に白に…
各々植わってた時は
こんな発色は見せてくれたことがない 。
とても良い育成を遂げてます (o^^o)
まぁ…セダムはちょっと
カリカリしてますが 。。。
それぞれがそれぞれらしく
主張してる姿にワクワク ♡
*
*
頼み込んで作ったもらった
リメ缶のこの黄色!
わたしの多肉コーナーには
黄色の苗が極端に少ないので
頼もしい (o^^o)
*
*
植え込んだ時は ひとり身だった
ピンクルルビー は
自由に増殖中 (o^^o)
*
*
作ってもらったプランターも宝物 。
育てた多肉も宝物 。
拾ってきた流木も
愛犬と旦那と さむっ!さむっ!
言いながら 拾った 思い出のもの。
*
*
真冬以外は野ざらしに 。
さすがにちょっとだけ
隙間が出来てしまったけど
友作の表札プランター
案を出したのは わたし。
カタチにしてくれたのは 友 。
Instagramで木工をつうじて
仲良くなった友 。
多肉にも興味を示してくれて
育ててみたいと言ってくれたこと、
嬉しかった ♡
*
*
オールドな?シックな?
色になってた ペンデンス だけど
寒さにあまり強くないイメージなので
物影スペースに助けを借りて
今年も越冬中〜
*
*
アルケイナ
夏に片側が消えたけど…
大丈夫 ♡
*
*
Bee house 🐝 さんの おまけ肉 。
1号鉢サイズから脱しました 。
まだ若い苗だろうに…
こんなに可愛くて 将来 どうなるんだ?
お色気たっぷりになる?
爪に目が行きがちだけど
来季には
葉の裏もしっかり色が出そうな気配 ♡
*
*
秋に根無しで迎えた
ルノーディーン
やっと!やっと!
水をあげられるようになった〜
長かったなぁ 。
お水吸ったなら
日光浴しておいで〜と外に出したら
… なんか ちょっと 焦がしちゃったかも 。
*
*
友に送ってもらった
パキフィツム
*
*
こっちは ミクロカリックス
*
*
つぶつぶ仲間で
レッドベリー
前はそれなりのお値段する多肉だった。
だから 恐る恐るちょっとだけカットして
挿しておいたのが コレ 。
手を加えてないから
小さな一本の枝から
ここまでは増えたご様子 。
まっか ♡
*
*
クリシーライアン
文句なしの 優秀株 (ง•̀◽︎•́)ง
どの苗も
どの手作りの鉢も
その時の想い出が込み上がる ♡













