ーーーーーーーーー
おはようございます
ーーーーーーーーー

暑さに お疲れ気味の方に
お水あげた時の 清々しい姿を 

ミロス

ぷっくりした葉っぱは
お水を逃さずキャッチしちゃってるね 。


この水、陽に当たる前に
飛ばさないと 蒸れたり
レンズ代わりになって焦げたりすること、
あるよね 。。。


Bee house さんのおまけ肉の
このこはとっても素直でね 。

お水足りなくなると
外葉がへにょへにょに柔らかく 。


粉ナシなので お水あげ候補を
探す時は 毎度触ってチェック。


…… 粉も巻き込んでの濁り水 。
いいのさ。
そんなのは 覚悟の上での
上からお水だったからね 

ピンクベルベット 



葉水はしてたけど
まともな水あげは お初だった 。
我が家の水道水は いかがだったかな 

ピーチピンク


mog地方のお水って
なんか 青いのよ 。
カルシウムが多いって聞いたことが。
ほんとかどうかは定かでないけど。


白桃 はまだ開花中 。
切っても切っても 出てくる 



みどりになろうかなっ。
ピンクになろうかなっ。
そんな迷いが現れてる

ピンクザラゴーサ




ヘラクレス

… 元気なんだけど
そんなに発色して…ストレスある?
それとも 名前的に 夏の子?


カブトムシに ヘラクレスっているよね。


むむむむむっちり (〃艸〃)

アマビレ



気がつけば
チワワエンシス が遮光下で
すっごく 不恰好になってて…。
木陰管理に変更 。


適度に
おひさまに当てております。

我が家の環境だと この夏は
木陰管理が一番ベストな気がしてます。

でもね、木陰って言ったって
自分の手で剪定できる品種の樹が
数本あるだけだからさ、
スペースに限りがある!!!
でも 微風でそよぐ葉っぱは
たまの陽の遮り感がイイ 
風も通り抜けるしね 。



関東直撃と予報された台風が
西寄りに変わりましたね 。
🌀🌀🌀
台風が生まれてしまうのは
仕方のない事とはいえ
どこを通ったとしても
つめあとを残さずに
通り過ぎてくれることを願います。