ーーーーーーーーー
おはようございます
ーーーーーーーーー
あちちちち。
今日は 遮光日和だと思わせられる
mog 地方 。
遮光シート広げてきたよー。
*
*
種とりを終えて 花芽もとれて
すっかり きれいになった
プリラータ
落ち着いたピンクやら
かわいいピンクやら
いろんな 姿を見せてくれるけど
輝きのないゴールド?
それって 黄土色っていう?
…みたいな 姿に 

爪から伸びる 1本ラインは
ベンバディスの特長な気がします 

*
*
マーガレットレッピン が
どんどん可愛くなるーっ 

去年は 夏は暑さで開いたけど
今年は ごらんのとおり
開きたくても 開けない?
*
葉っぱの厚みにバラツキがあるのは
ご了承くださいな ♡
それぞれ 別の場所で
狩った 雰囲気違いの 紀の川 。
*
*
fronちゃんが お花の比較していたのが
我が家でも まだ咲いていたので …
見比べてくださいな 

木立ちブレビフォリム
と
そよ風の天使
同じ名前になってる説もあるんだよね。
木立ちブレビフォリム
そよ風の天使
おしべのつき方に違いを感じますね 。
花びらの形も
木立ちブレビフォリムは
太めでまるっこく、
そよ風の天使は
比べると 細めで 尖ってる。
また来年も 比較したいと思います。
*
*
クロコダイルが 。
ワニ色になってきたよ 🐊
クレムノセダム属だから
リトルジェムと お仲間かな 。
*
胴切りした すみれ牡丹
*
*
夏休眠期の アエオニウム属。
寝てるの?起きてるの?
毎日 問いてみるけど
わからず 。。。
黒法師
と
カナリエンシス
このくらい 寝ました!
ってわかりやすく
閉じてくれたら いいのに。
チョコチップ
アエオニウムじゃないけど
休眠期の
ドドランタリス
爆睡中のようなので
あまり 陽には当ててません 。
アエオニウム属と
ドドランタリスは
無理に枯れた外葉を はぎません。
身を守るための防護服だと
思ってまーす 















