ーーーーーーーーー
こんにちは
ーーーーーーーーー
エストラーダ
*エケベリア*
今日は くもり で薄暗いけど
お天気 良いときに 撮っておいたのよ 

この苗は 土付きポットごと発送して
もらった苗で
梱包もすごーく丁寧だった 

爪も傷ついてなーい 

はじめての お取引先だったので
3苗だけの注文でしたが
またお世話になりたい 



我が家にきて ひと月くらいかな 。
*
*
プリラータ は
*エケベリア*
いつ・どこで・どうやって
迎えたのか 記憶にないんだなぁ 

色味的にも古株だとは思うけど…
葉挿し・なし。カキコ・なし。
つまりは保険株なし。
… 気をつけよう 。
*
*
リンゼアナ
*エケベリア*
痩せっぽっちだし
冬の間、日光不足だったかな?って
雰囲気の苗なんだけど
私が育てると こう なりやすい 

変身してもらえるように
お世話しよう〜 (ง•̀◽︎•́)ง
*
*
ホワイトストーンクロップ
*セダム*
名前の由来は?って聞きたくなるほど
我が家では ホワイトの部分を
見たことがない 

*
*
みなさんのところで
好調な アトミー を拝見するたびに
*エケベリア*
ムラサキのままの手持ちアトミーを
心配の眼差しでみてたけど
でたっ!みどりの部分 





根っこがなくなってた?かもしれない 。
夏からずーっと 紫色で縮んでて
平面多肉だった。
でも、いじるのも怖くて
指で ちょい押し確認を続けてたんだ 。
最近、やっと抵抗するようになったから
お水のプレゼント 

*
*
オカタイトゴメ と同時期に迎えてた
ネヴィー
*セダム*
紅葉したら こうなるんだって

画像 お借りしています。
*
*
これも 同時期 。
apoleipon
*セダム*
アポロ…なに? なんて読むんだろ 

この手のセダムは
私は ガッ!と埋めて あとは自然に
根付くのを待ちます 。
丁寧に一本一本、しっかりと
植え付け…できない性格です。
*
*
プロリフェラ 錦
正面からみると こう。
植え付ける方向を間違えたかしら 



*
薄暗い空の元、
雰囲気出しに手伝ってもらった
チラリ写りの
斑入りグリーンネックレス
*セネシオ*
奥の苗がチラリ写っていたのだけど、
これは ほぼ防寒なし育ちのコ。
ピンクが濃いですね〜
真冬が過ぎてからは 雨ざらし。
ちっちゃい方は
夏は半日陰で 冬は新聞紙に守られて
過ごしてたの。
球…葉っぱが大きいね〜
色も淡いね〜
一年中 多肉小屋に居るのが
左側の長ーいコ。
真っ白ばっかりの枝もある。
環境で こんなに変わるよ〜
またね〜 















