⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
おはようございます
毎日 午前 午後とで
チェックしてるんだけど
まだ 咲かないの 

*
白雪姫
*エケベリア*
… ほぼ 花うらら な見た目 

でも ちょっと 気の強そうな 白雪姫 も
小さかったので しばらくは黒ポットで。
*
*
アディオス
*エケベリア*
秋に迎えて 冬は越せた 

夏も越してくださいな 

*
グラスホッパー
*エケベリア*
このコも 今だからこそ この色 。
夏色は みどりーん なんだよね。
こんなに 小さいのに
他の多肉たちと一緒に
特別保護するわけでもなく
厳しい冬を越せた〜
気がつくと 厚みのない多肉になってる 。
お水あげると 厚み復活 

*
プリズム
*エケベリア*
双頭だったから 長細多肉 だったけど
もう すっかり かわいい マル 

*
アリエル
*エケベリア*
メリハリのない むっちり過ぎる
ボディだったけど …
メリハリついたっ 



ダイエットはしてないよ 

青リンゴみたいな 優しいきみどりに。
*
*
先週末、カペンシスを手入れしたの。
*オトンナ*
とぐろをほどいてみたら
土はガチガチにはなってなかったから
自由過ぎた枝をカットして
挿したのが 

とぐろの中の方は 陽が届いてなかった
んだねぇ。 長っぽそい葉っぱ。
ひたすら 枯葉掃除して
つぼみをカットしておきました 

とぐろの中の方より
さらに 長っぽそい葉っぱに
なっちゃってたねぇ 

ルビーネックレス 。。だっけかな。
まぁ、だから…
カペンシスも たくましいですよ 

*
今年のこの地方の冬
例年なら 雪が舞っても 積雪はほぼナシ。
あっても うっすら積もる程度。
最低気温も 氷点下になる事は
驚かないけど
−6℃予報にはビックリして焦った。
庭木も 今年の冬は
随分と傷みました 。。。
オリーブ 3本が 上の方が枯れてます。
ユーカリや月桂樹も 幹の皮が変 。
葉っぱも 枯れ気味 。
伸びまくりだった
ワイヤープランツ と ローズマリー 。
葉っぱ 丸坊主になり その後の新芽が
出てこない 。
そんな中、多肉さん がんばった 

またね〜 


















