(●︎´ڡ`●︎)
おはようございます



夢さんからの かわいい多肉さんを
寄せたものです 。
この頃はちょっと 疲れててね 

{3E816AD9-F280-4B60-99A6-CDA8FC111B9C}

ムリして リメ鉢用意するより

夢さんの多肉 + 鉢 = 満足
…になるような 鉢を探して楽しんでた 

末っ子の知恵?
結構 息抜きは上手な方よ 


このシーズンに一目惚れで迎えた
雪影
*エケベリア*

{93A19C36-3021-413B-BE64-474DBFB9D59A}

もうすぐ この色は抜けてゆくのねぇ

{F19689A8-3D76-4DDD-866C-5344EA42C203}

来季、色付いてくれるかしら 。。。


このコもそう。
…というか
狩っ多肉 ほとんど一目惚れ 

エンジェルフィンガー
*エケベリア*

{400C8792-1B3E-419A-AA9C-0372C47C8BBA}

{22A4DC84-0D29-4300-B04F-65C9946CAE74}


アトランティス
*エケベリア*

下葉がカリカリになりやすい 。
でも、お水頻度をどのくらい増やすか…
それも 我が家での環境下でだから
やってみないとわからなかったし。

{639F7E08-9A54-409B-A5F0-E5FED5711C9A}

その加減をつかむのが
とってもトロい 。勘が鈍い 。

それはちゃんと自己分析できてる 


ジェイドポイント
*エケベリア*

{1F48227A-A512-4964-9F05-2D4C642621DE}

2度 焦がしたコ 。
その際は ごめんなさい 。。

でも 耐えてくれてる 優しい多肉さん。


スイレン
*エケベリア*

お水切りすぎると
根っこが消えてたりする 
双頭を切り分けて
発根を確認してから植えたんだけど
ペラペラのままだなーって持ち上げたら
根っこが 消失してた 。

土がカビ臭いとか
茎が黒いとかは ないの。

寒くて 成長がゆっくりになってるのに
薄っぺらい葉っぱのまま
根っこを生やす努力してくれて

{D0F9D65A-ABE4-40AB-8A7A-CDDF51D81050}

発根してます 
お水を与え出して ちょっとふっくらした 



ティテュバンス
*グラプトべリア*

{3C6F1653-7DD1-488D-BC4C-32BC714F608E}

秋にカットして 挿したの。
後ろ側に 棒が残ってるけど
芽が出てきたよ 


スノーローズ 
*エケベリア*

予算の都合で 小さなカット苗で
迎えたコ 。
しっかり根を張り
ひとまわり 大きくなりました 

{4EED25A5-AB71-4F03-8B53-F808F48D7B97}


そよ風の天使
*セダム*

冬も ちょいちょい お水あげて
葉っぱの数を増やしたよ 

{0DA88D9C-D92E-4928-93CA-7B53E8629DF5}


{305F8A0D-9774-4976-B7C3-1BCA6F0FC7A6}

そよ風の天使は
上から見ると 葉っぱが
規則正しく並んでるんだって〜

{3C091369-BCC5-4D8F-9782-3075082AD8DC}

木立ち ブレビフォリム
*セダム*

こちらも ちょいちょい お水あげて
葉っぱ 維持 

{A87D21CD-02AB-45D0-9F64-C68D4341BAD2}

上から見ると
葉っぱは交互に生えてます

{C52F8E7D-939C-4689-9725-BFDD1ABA0273}

それが見分けるポイントなんだって 

パッと見でも
木立ちブレビフォリムの方が
葉っぱ 大きい 


またね〜