(* ´I`)´I`)´I`)´I`)´I`) ウフフフフ
おはようございます
週間天気予報 見たらね
最低気温、氷点下じゃない日が続く 





うふふー。春だねぇ 





*
*
Joyce Tulloch
*セダム*
株分け しました 

*
ブロウメアナアナと同居中の
(勝手に
)
)ライムアンドチリ
*エケベリア*
一時期、葉裏 全体が紅く 色付いたけど
今は ほぼ ライムグリーン
ね。
ね。*
アウレンシス は
*エケベリア*
毎年 冬にサイズダウンさせてしまうー 

カリカリになるからと
お水は 他の多肉に比べると
ちょいちょい 与えてたんだけど …
やっぱり カリカリ 。
寒さ、嫌いなのかしらー 。。。
右のコ ブルービーンみたいな お顔 

*
*
デレンオリバー
*エケベリア*
fronちゃんの 記事で
ハムシー × 静夜 と知りました 。。
受け継がなかったのね 

*
*






ちょー 素直な 黒法師 。
*アエオニウム*
ここにきて 寒さに疲れ
水も欲しがり
頭を下げて カリカリ葉っぱで
保護してくれよぉ…と訴えてた
黒法師 。
保護してお水あげて…
「 わははははー

今日もいい天気だなぁ
わはははー
」的な … 元気さを 。。。
」的な … 元気さを 。。。こうだったんだよ 





*
*
頂き多肉の
リトルフロッシー を眺めてて …
*クラッスラ*リトルミッシーとの 決定的な違いを
見つけたの 。
↑リトルフロッシー
葉っぱの 白斑の有無 。。。
↓リトルミッシー
白色の鉢は カットして挿したコです 。
根っこも 十分に張ってます 。
親より 葉っぱが大きいの 

おっかなびっくりで 一本だけ 。。。
白鉢 右は 最近カットして挿したコ 。
お水を切らさないように管理中 。
露鏡 の名前を持つ グロボーサ 。
その由来は この小さな葉っぱの裏にある
透明なレンズ 。。。
思います








*
*
昨日の晩から ビニールハウスに
ちょっとずつ 多肉さん 置き始めました 。
ビビりながら 

やっぱり 空気の層がないと
試しのペットボトルの水が凍るので
内側に 簡易的に ビニールを足したの 。
短期の 間なので まぁ、見た目より
機能重視 

ペットボトルのお水 凍らなくなったので
何個か エケベリアも 置いてみたの。
… 確認してきます ( ̄^ ̄)ゞ
*
*
お読みくださり
ありがとうございます
多肉植物は
購入した時の名前で載せています
またね〜 














