(ง°`ロ°)ง
おはようございます
西陽あたる 夕映え が…
*アエオニウム*
とってもかわいい 

*
*
*オロスタキス* 兄弟の
鳳凰と富士 。
残念ながら 金星はいなくなっちゃったけど
小さくなってた 富士も サイズ的には
鳳凰に追いついたっ!
…葉っぱ 1枚1枚が デカイねぇ 
*
葉挿しっこ たちは
少し前の暖かい雨に さらしたけど…
フダナシ さんもかわいいまんま 

ちょっと アプリコットドリーム の葉っぱが
元気良く 写り込んでますねー 笑
こちらの親は
凍って真っ白になってしまったの。
… これが 凍って 真っ白になった状態ね 。
ちなみに
やはり凍ってぶにゅ白になった
玉つづり
と
復活望めない 大きなピーチプリデ
願って ダメなとこだけ カット 
*
*
takanaminちゃんからの
クリスタルhyb
*エケベリア*
外葉が危険色になってしまったので
半月ほど室内管理にしています 。。。
よかった 
*
*
エクスパルチカ について
*エケベリア*
詳細を
Yoshiko さんに教えていただいてます ♡
原種サブコリンボサ ラウ030
6~7年前にエクスパルチカの名前で日本に入ってきたようです
短茎によく子吹きして群生株をつくると
とのことです
本の写真と比べると、まだまだ紅葉して
可愛くなりますよ
ありがとうございます 
*
*
こっちが ピンクプリティ
*グラプトべリア*
たくましいと思われますが
小屋の中でぬくぬくしてるから?
キュッとしないねぇ 。。。
*エケベリア*
*
*
左は
カリフォルニアサンセット で
狩りました
右は
グラプトペタルム で
狩りました
…グラプトペタルム…ブロンズ姫か 笑?
*
*
カットした
ピレア グロボーサ が …
お花も じゃかじゃか 咲かせてます 
親株は …
お水 欲しがってます 笑
カットしたコの方が 葉付きがいいね!
グロボーサ、お水好き 

霧吹きがいいとの説もありますが
今のところ、ジャーっとあげてます。
*
*
お読みくださり
ありがとうございます
多肉植物は購入した時の名前で
載せています
またね〜 















