ヾ((。・ロ・。`))ノ
おはようございます


夢さーん!
おまたせいたしました

長コンロの引き撮りです

チラリ写る 洗濯バサミはスルーして 笑
そのうち なんとかします 笑

{041457F3-92AC-44CB-B6B4-B929F7E60417}

この長コンロ、真ん中に棒があるから
寄せやすいのよ〜 星


ウハッとかわいいのよー。
プロリフェラ
まだ みなさんのように
ピンク ってわけではないけどね 。。

{0A1A4558-BAF5-4D22-9E6A-5128F9C813A1}


養老 綴化ちゃーん。
*エケベリア*
小さいけど 葉数の多い養老です。
普通の養老から出てきた子どもが 綴化。
こちらは 星系が凍った棚の最下段に。

{DBD774EE-D8DA-4E96-8833-919BC06C8EC7}

こちらは小屋内の養老 。
随分と葉の雰囲気が違うんだよね 真顔
ピーコッキーがなんちゃらかんちゃら。

{A0FBD731-8E75-460F-AE80-36E0C8592BA4}

{F0E02D19-F895-4612-9FC3-4C420FDAF3D4}


小屋の柱の影になってるけど
クインテンシス
*エケベリア*

{EADF8E25-6475-418D-8D80-96ADB358F731}

葉裏の方からピンク。

{265F020F-7307-40B3-9943-E50AA1E6F6D8}

春になったら 切り離してくれ!
…とばかりに 伸びてきた子株 ガーン


枯れっぱ とりたい ぶー
子持ち蓮華錦
*オロスタキス*

{F491ACE8-664E-4E10-AA9F-4421EBC5D7C2}



風が強く日は
多肉小屋の扉 開けていけないの。
扉か… 多肉小屋ごとか…
吹っ飛んでいっちゃいそうで 。。。

{DBB968A2-628E-42E2-8E4D-FB02DEAC038C}

だから 流木挟んだら
ちょい開けに成功  ウシシキラキラ


お読みくださり
ありがとうございます

多肉植物は購入した時の名前で
載せています

またね〜