(。ノε`。)
おはようございます



色気 ある こちらの お方さま。
花うらら
*エケベリア*
で ございます 。

{6FBB44DD-9109-45D6-BC9B-DBD43897462D}

いや、特に美苗ってわけじゃないの。
広がってるし 笑

{80835614-5DFE-495E-8C21-A2298A7829A5}

でも 原点の美しさは あるのかなーと。


自分 、 今は こんなカンジの
白肌で色素の薄いコに魅かれてますが
自然な美しさか?と言われれば
ちょっと違う気がします。

{EC3FC2F7-99AF-42FA-A02F-99F69E1969F7}

これはもう  育てた方の「芸術」の域 。

迎えたばかりのコたちなので
私の管理の腕で  このかわいさって
わけではないのです 。。。


多肉熱がまだまだな mog 地方の
ホームセンターで迎えられるコは

「増やしやすい」
「育てやすい」

の、代表なんだと思うよー。


ピンクルルビー 2号
*エケベリア*

{107265DD-0178-4C7A-A158-DE26194637B9}

ピンクルルビー 1号

{1E59FEC0-B666-442D-88B0-6D73C383C2D3}

グリムワン のこども。
*グラプトベリア*

{7D5E43EC-A239-4A32-9348-ED3DF87E6EAA}

グリムワン のあたま。

{EF3B3E71-860A-4F60-9DE7-BB99C0977AD7}

オウレイ
月の王子 の名のとおり、
黄色のかわいいコ ニコ
*セダム*

{969FBAE6-845A-47D3-BBF8-ADD92920E51A}

オルビキュラス
*クラッスラ*

{EB27FA85-5F59-416F-9AE7-372C7A94CA65}

ピーチプリデ
*エケベリア*

{92A63C86-D52D-4A51-91ED-8141E478D48E}

乙女心
*セダム*

{CD1D1543-3403-4051-9765-CE3E0A0156C5}

鉢入りの方は …むっちりしてない 真顔

{C4E94368-614B-4ED7-A64A-2F7E2F701BF7}

{5A0C9F78-5FC4-49D9-9B8D-BE0C644CD2DE}

ってなわけで
たまには 多肉道を歩み始めたばかりの時に
迎えたコたちにもスポットを当てて
見てみたよ ニコ

ピンクルルビー以外は 何度目の冬かな?
ってくらい 一緒にいます。
過酷というほどの管理ではなかった子たち。
植え替えもしてたから
土や根が詰まってることもない。
自然な状態というかんじでしょうかね。

スタート切ったのは
グリーンネックレスだけどね 笑
いつも載せてるから 今日は控えます 笑


でもやっぱり 今は こーいうコに…
目が… 。。。

迎えたばかりの ビーングス
*エケベリア*

{53602A5C-432B-48B1-9A4A-B1F3EFECD5FD}

数日の間で ちょっと 可愛さが変わったの。
多分、持ち主にしかわからない
びみょーなカンジなんだけどね ゲラゲラ


ヌビゲナム
*デロスペルマ*

このコは数日の間で 随分と
紅葉してきたよ ラブ

{E40A47DD-E1DF-4E3D-9E7C-7A8597AD4069}

ヌビゲナムは 寒さに強いよ!


ありがとうございました
またね〜