(。・о・。)
おはようございます

ヒョウによる多肉被害のご心配
ありがとうございました

得意な突貫作業 (●︎´艸`)ムフフ
たにく小屋に完璧に遮光…ではなく
冬の間に使ってた 不織布。
10%程の微かな遮光率で。

{595E91FE-FFB4-4F3A-A225-FF918550E05D}

保温性があるので 覆うのではなく
ちょっと 遮ってね …の 使い方で。
この小屋のおかげで
ヒョウに当たらず   無事です (//∇//)

梅雨が明けたら
30%、50%の遮光シートに
変えようかな (o^^o)

たにく小屋  隣には
「雨に打たれてください」ゾーン。

{FB17E838-D62E-43FA-BB98-53C30A918297}

って言っても 上はベランダあるし
隣は たにく小屋。
反対の隣は家の壁があるので
オープンなのは 真ん前だけ。
南側からものっすごく 吹き込まなければ
雨に打たれないコーナーです 笑

真夏の日照具合を見て、
遮光が必要ならベランダから多肉小屋まで
シートを張れば 良い加減だと想像 笑

白プラ鉢たちは
コンテナボックスの中で
いつでも 良い場所 に移動できるので
転々としてます。

{8CC88EBE-1C70-495A-BA93-2FF45671357B}

{F4DBCE0A-40C1-4A2D-9B48-5BFA810A8216}

{9202ACE4-6621-47FD-9DED-74DB92C15E9E}

今は午前中の陽が2時間くらいずつ
当たって陰る場所に置いてます。
土が乾いていない時は
陽の当たらない
風通りがよい 家の東側に置きます。

が。隣が畑なので…
敵は 土ボコリ 



冬、しっかり凍ったのよー。
でも こーんなに きれいに復活 (//∇//)

アプリコットドリーム

…謎なの。
調べても 詳細がわからない。
春萌の別名なのかしらー??

{D2775809-E952-4FBD-B772-4EF5312274B2}

昨日はおとといのヒョウに続き
雷雨でしたわ〜 (°▽°)


お読みくださり
ありがとうございます

フリフリ ヾ(・д・。)マタネー♪︎