こんにちは~!

今日は、良いお天気です。でも、スマホに雨マークが出ているので、これからお天気が崩れるかも、、、です。


昨日は、偶数月の15日の前の銀行営業日だったので、遺族年金の支給日でした。毎日バタバタしていて、最近、丼勘定に拍車が掛かっていますびっくりびっくりびっくりが、勇気を出して、「遺族年金振込口座」の残高を精査しました。


(いずれも支給日前日)


8月14日の残高−10月12日の残高=332000円


↑この式の場合、引く数の方が大きい方が望ましい、答えがマイナスになる方が良い訳ですが、プラスもプラス、それも33万円も、、、ネガティブネガティブネガティブ


何にそんなにお金使った??2ヶ月で33万円の支出超過です。。。あ、少し前に買った冷蔵庫はまだカードの支払が済んでいないので、関係無いです。


●子ども達の学費に学年費がプラスされて引き落とされていた。中学4万円、高校3万円→計7万円

●私の臨時的な私的支出→5万円

●私の少額臨時的支出の合計→2万円

●次男くんとの焼き肉→17000円(高くてびっくり!)


臨時的な支出で把握出来たのはこの約15万円です。残りの約18万円については、臨時で突発的な支出とは判断出来ませんでした。つまり、多少の変動はあっても、今後もかかるということです。


月にして、10万円弱の赤字ってこと??どうりでカツカツな訳だ悲しい悲しい悲しい


う〜ん、どうしよ。。。とりあえず、バイトに行って来ます。バイト中に考えよう〜口笛口笛口笛