こんばんは〜!来週日曜日の試験まで1週間となりましたが、「もう、今更頑張っても今回は無理えーんえーんえーん

」と諦めモードです。。。頑張れないときは頑張れない。。。一度、勉強への意欲が下降トレンドに入るとなかなか上昇出来ませんね。。。


わざわざ簡単には合格出来なさそうな簿記1級にチャレンジしたのは、自分の中の黒い気持ちを抑えるためでもあります。。。誰に対しての黒い気持ち?、、、と言われると、まあ、ちょっと言い辛いんですけど、夫が仕事を通して関わったほとんどの人に対して、、、です。←言い辛いと言いつつ、言っちゃってるよ指差し指差し指差し


夫の会社の取引先、元スタッフに対しての黒い気持ちはあります。でも、今更、出来ることは無いんです。過去はどうにもならないから、未来を考えるしかないって感じです。未来、、、とにかくいかにスムーズに(夫の地元である)この地から脱出するかを考えています。



今までは、次男くんが高校卒業してから転居して、仕事を探そうと考えていましたが、最近は遠距離or新幹線通勤となっても、先に仕事を地元外で確保したら良いのでは?という気がしてきました。


一人親家庭で、母親の私が遠距離or新幹線通勤したら、子ども達にしわ寄せが行くと思うけど、、、まあ、それはそれで仕方無いかな〜という気がしてきました。自分のことは自分でしてもらいたいし、大学生になって一人暮らしを始めても自己管理をきちんとして欲しいし。


時間の経過に伴い、考えることが変わる部分も出て来ますね。