こんにちは!今日は朝から雨が降っています。。。



↑先週、共有スペースを散らかす子ども達にブチ切れて、半日ほどお母さん業をストライキしました。夕食は、自分の部屋から、「冷蔵庫の中に○○があるから、温めて食べるように!」とLINEで指示し、翌朝の朝食はコーンフレークをテーブルに置いておきました。お弁当は一応作りました。(ストライキと言う程でも無いですかね?)


マズイと思ったのか、上の子はその日以来、私物を部屋に持っていくようになりました。共有スペースが片付いて(散らかされなくなって)快適〜と思っていましたが。。。開いていたドアの隙間から見えた上の子の部屋、、、ガチの汚部屋でしたゲローゲローゲロー


あまりの汚部屋っぷりに放っておけず、昨日、少しの時間でしたが一緒に片付けました。上の子は、「捨てられない人」というか「捨てたくない人」なんですよね。通販のダンボール箱でさえ、なかなか捨てられないみたいですチーンチーンチーン今、高1で、大学生になったら、一人暮らしをする予定なので、最低限の生活スキルは身に付けて貰わないと困ります。


一人暮らしするとなると、近くても車で高速使って片道1時間半以上かかる距離になるかと思います。私が頻繁に訪問できる距離ではないので、自分で頑張って貰わないといけませんね。


日常的に使うものと季節ものがごっちゃになっているうえ、収納場所としての「一等地」に、小学生のころの思い出の品が飾られていたり。。。このグチャグチャな布は何?と思ったら、制服のスラックスでした滝汗滝汗滝汗

突っ込みどころ満載な汚部屋でした。本人任せにしていたら、ハイパー汚部屋になりますね、絶対。汚部屋の片付け、頑張ります爆笑爆笑爆笑(本人不在中には部屋に入りません。夕食後、汚部屋に立ち向かうエネルギーが残っていると良いのですが。。。)