こんにちは!

新米かぁちゃんです。


現在、私は自宅保育で1才児をみています。


そして、もうすぐ二人目が生まれます。


自宅保育をいつまでしようかと悩んでいます。


私は大学卒業後、二度の転職を経て、最後の職場には7年半ほど勤めていました。


働くこと自体はそんなに好きじゃないけれど(笑)、人に感謝される仕事でもあり、やりがいはそこそこありました。


専業主婦になって、社会との接点がなくなって、ふとした時に孤独を感じるようになりました。


有り難いことに、夫のお給料でも不自由なく生活できていますが、家族が増えてこれからますますお金がかかります。

貯金に回せるかどうか怪しい…


お金のかかる趣味があるわけでもなく、物欲が強いわけでもありませんが、やっぱり少しでも余裕のある生活をしたいですよね。


子どもには絶対に不自由な思いをさせたくないです。

私の実家は貧乏で、小さい頃から色々と我慢してきたので、自分の子どもにはそんな思いをさせたくないです。


早く働きたいとは言っても、夫は2年ほどで転勤があります。


子どもが小さいうちは帯同するつもりです。


保活をしていきたいと思っていても、次の転勤が本当に2年後なのかも定かではなくて、今の勤務地は1年かも?と言われているそうです不安

せめて次の勤務地と期間ははっきりしてくれい…


こんな悪条件の私を正社員で雇ってくれるところなんてあまりないですよね…


パートで働くにしても保育料でお給料のほとんどが消えてなくなるようなもんだし。


預けることができても園で風邪や病気をもらってきて、仕事に穴を空けて、下手したら家族みんなが倒れることも考えられるし。


でも、SNSで繋がっているママさんたちが育休後仕事復帰しているのを見ると羨ましいなと思います。


もちろん復帰早々にお子さんが園の洗礼を受けて大変なことになっていたりもするんですけど…


預けられる環境があって、仕事があって、収入があるってやっぱりいいなと思います。


無職の期間が長くなれば長くなるほど、社会に出るのが怖くなりそうです。


あと、自宅保育をしていると言っても、私から子どもにしてあげられることって少なくて…


自宅保育をしている皆さんは一体どんなことをして過ごしているんだろう。


今住んでいる地域には、以前住んでいた地域にあったような「子育てサロン」がありません。


その子育てサロンは保育園の一部屋をお借りして、週に3回、0才児の赤ちゃんと親が集まれる場所になっていた(他にも1才~就学前のクラスもあった)のですが、元保育士などの子育てに詳しいスタッフの方がいらっしゃってて、子どもたちの遊び相手や親の相談相手になってくれていました。


各回2時間程度なので子どもへの負担も少なく、親にとっても気軽に出掛けられる場所となっていました。


今住んでいる地域では「子育て広場」というものがあり、一度だけ参加しましたがスタッフの方が子どもに関わることはほぼありませんでした。

子どもを遊ばせながら親同士がお話できたのは楽しかったのですがね。


それに、この子育て広場は各回の定員が決まっているので、せっかく出掛けても定員オーバーなら利用できません。この場合、次回の予約をとって帰ることになっています。


子育て広場でも、うちの子にとってはやはり刺激的だったようで、他の子を触ろうとしたり、色んなおもちゃを手にとって遊んで楽しそうにしているんですよね。


先日、小児科に行った時も他のお子さんを指差したり、顔をじっと見たりして、なんだか楽しそうにしていました。


やっぱりこの時期に保育園や幼稚園などで親以外の人との関わりで得られるものってすごく貴重で重要な気がしていて、


同じ月齢の子たちと比べても、うちの子はそういった面で発達が遅れているような気もしていて、気になっています。


でも、今、自分が置かれている状況を考えたら、やっぱり上の子が3歳になるまでは自宅保育が一番いいのかな。


その時にどこに住んでいるかも分からないけれど…。


色んなものを天秤に掛けて、優先順位をつけて、子どもにとってその時に一番良い選択をしていきたいと思います。


今はまず、自宅保育のやり方をしっかり勉強しようかなと思っています。


おすすめの本などありましたら教えていただけると嬉しいです。