きのう、JR草津駅で乗り換え

貴生川(きぶかわ)駅へ

貴生川駅で信楽高原鉄道に乗りました。

 

忍者と信楽焼の狸の里です。

 

三つ目の雲井駅下車。

 

ひとつ前の駅は「紫香楽宮跡」駅。

 

雲井駅から徒歩で5分。

 

日雲神社

 

 

 

 

 

 

 

手水は出ておらず、榊の枝葉がたくさん浸されていました。

手だけすすがせていただきました。

 

倭姫命様が伊勢に至るまでに4年滞在された

“淡海国 甲可日雲宮”の地。

 

 

拝殿前に御賽銭箱がなかったので、拝殿の右からまわってみました。

奥に御本殿や摂社が並んでいました。

 

真ん中にある絵馬掛けの右に居る大きなカエルさんは、検索で見た時も、実際に見てもどなたか入っていらっしゃるようでした。

 

御本殿の前の石段を上がり、

御賽銭を入れ、御神酒と和菓子をお供えして

自己紹介と御挨拶をさせていただきました。

拝殿前までは半ば浮かれていたのかもしれません。

御本殿前に立つと、すごい圧に身が引き締まりました。

 

御供えをしたまま石段を下り、こちらで

祓詞~清祓~前言~神言~龍神祝詞~素戔嗚尊様詞を奏上致しました。

快晴で日差しがとても力強く透き通っていました。

 

御本殿の左には倭姫命をお祀りしていました。

榊の木がたくさんあってとても元気で、見たこともない大木もありました。

 

拝殿の左には紙垂の張られた場所がありました。

 

12年前、突然神社にはまり、神社の勉強をしていた時に知った言葉が書かれています。

『修理固成』ーーしゅりこせいーーつくりかためなせ。

 

漂っているこの国をしっかりとつくり、かためていくようにとの言葉です。

 

 

社務所の前には書置きの御朱印を納めた木箱と、初穂料を入れる可愛らしい狸の貯金箱がありました。

 

もう一度、素戔嗚尊様詞と龍神祝詞をゆっくりと大きく唱えました。

石凝姥命神様。

たくさんの御眷属の皆様。

 

ホノカグツチ命神様。

埴山姫神様。

 

新宮神社の素戔嗚尊様。

 

元正天皇様。

元明天皇様。

東王母様。

太玄女様。

 

益々の御開運と御繁栄、いっそうの御活躍をお祈り申し上げます。

<(_ _)>

 

 

 

御供えを片付け、帰路に着きました。

 

 

******

 

 

夜になって、日雲神社の雰囲気がどこかの神社に似ている、そうだ!鏡作坐天照御魂神社だ!とわかり、納得してひとりうなづきました。

(*´ω`)