こんにちはヾ(*´∀`*)ノ
日曜日は久しぶりに紀伊田辺に行って来ました。
お天気だったせいか大阪より暖かったです。
そして今日、なんだか肌寒いような・・。
さあ、ブログを更新しますヾ(*´∀`*)ノ
家族旅行2日目。
朝~ん(*´ω`*)
窓に集合して朝を楽しむお出かけ隊。
隊長とセーラーさん、何か見つけたのかな?
そんな事をしていたら朝食の時間。
隊長、食べる来満々ですね。
そこにいたらモフカピが食べられないんですが。
( ̄▽ ̄;)
ご飯を食べて・・少し部屋で休んで・・・
出発ーヾ(*´∀`*)ノ
到着したのは諏訪大社・上社本宮です。
お出かけ隊とモフカピ
中に入ると・・・・
高い~ん長い~ん(*´ω`*)

隊長も凄く見上げる高さ。
御柱、モフカピと比較するとこんな感じです。
寒くて目茶苦茶着込んでるけれど
気にシナーイ( ̄▽ ̄;)
お祭りですか?(*´ω`*)
隊長、されはお祭りの事が書いてありますよ。
御柱祭という有名なお祭りですよ。
手形・・・デカっっっっっ!Σ(゚д゚;)
もしかしたら・・一人相撲ごっこ?( ̄▽ ̄;)
隊長、一礼をします。
さすが隊長、礼儀もしっかりしてます。
・・・ここだけは( ̄▽ ̄;)
神殿へ到着すねまで
趣きを楽しんでますね、隊長。
あ、何か見えて来ましたよ(*´ω`*)
本当だ。宝物庫かな?
もう少し回路を歩きますよ、隊長。
拝殿に到着。
初めましてなの。よろしくなのなの(*´ω`*)
隊長ご挨拶を兼ねた参拝をします。
弟がおみくじを引いて隊長に見せています。
キラキラしてるのなの(*´ω`*)
興味はおみくじの袋の印刷みたいですね( ̄▽ ̄;)
参拝を終えて・・・移動します。
公認キャラなんだ・・・これ!( ̄□ ̄;)!!
こんなバスも通っているようです。
かりんちゃん、イチジクかと思った・・・。
ん?こっちイラストのかりんちゃんはちょっと違う。
大社の近くにある、諏訪市博物館へ。
行きますよーヾ(*´∀`*)ノ
(企画展以外の館内の撮影許可をもらいました)
あたたかいがね・・・・。
室内の暖かさにほっこり笑顔のバリィさん。
外は寒かったもんね( ̄▽ ̄;)
美味しそうなのなの(*´ω`*)
隊長、まだお土産を買うのには早いですよ。
来たばっかりなんだから・・・( ̄▽ ̄;)
さあ、企画展を見た跡は常設展へ・・・。
常設展へ行くと・・・
カッパちゃんですよ(*´ω`*)
カッパがこんな所にいました(笑)
諏訪の昔話が展示されているんですが
いたる所にカッパがいます(笑)
ここにもいるのなの(*´ω`*)
顎が外れそう。
こっちもいますね(*´ω`*)
ひょっこり顔出して見ているね。
あ、ここにもなの(*´ω`*)
なんでこんなにカッパが増殖してるんだろう・・。
ここにもイタ━━━(゚∀゚)━━━!!!
気になって、気になって・・・
もうカッパしか目に入らない(笑)
ここにも素敵な土器が展示されてます。
模様にそんな伝わり方が!
どんな風に伝わっていったのか気になります。
なるほど・・・・
そんな遠い地でネットワークを繋いでたとは・・。
恐るべし、古代!
そしてこの地に流れて来て、土着の民族との
関係も興味深いですね。
隊長ねその言い方だと何か異世界へ
行っちゃいそうですよ( ̄▽ ̄;)
と、堪能したら・・・・・・
次は諏訪湖へ。
それは八重垣姫の銅像だって。
のんびりと諏訪湖を見ていたら
沢山の水鳥が上陸してきてモフカピの側に
な、なぜに集まってくるっっ!(;´Д`)!
と、あせりながらも堪能。
そしてお昼をモスバーガーで食べて
帰宅しますヾ(*´∀`*)ノ
楽しかったーヾ(*´∀`*)ノ
その跡は買ったおやきを・・。
隊長、食べ過ぎてませんか?( ̄▽ ̄;)
疲れて先に寝ちゃったセーラーさん。
お腹いっぱいになって寝ちゃった隊長。
とても楽しかったみたいです。