2014 7/20丸亀市へ行こう | お出かけ隊とモフカピが行く

お出かけ隊とモフカピが行く

カピバラさんたちと愛媛のバリィさんと愛媛のカブトガニのカブちゃんがいる【おでかけ隊】と、
その面倒を見ている私、モフカピが
美味しい物を食べたり、ゆるキャラに会ったり・・・
と、色々と出かけるのを書いてるブログです(*´∀`*)

こんにちは(*´∀`*)

いいお天気が続きますね。

久しぶりに週末は天気が良さそうです。


最近、外部と思われるコメントの書き込みで

ブログ内容と関係ない誹謗中傷的な書き込みがあった為、

コメントはアメブロ会員のみといたします。


このコメント、誰が書いたのか検討がついてますが・・・( ̄▽ ̄;)



さて気を取り直して・・・

ブログ開始(≧▽≦)
まだまだ七月!ヾ(*´∀`*)ノ

香川県丸亀市に東京のお友達姉妹

ぷーさんとすーさんが旅行で来ているというので

モフボノちゃんと会に行ってきましたヾ(*´∀`*)ノ

車の移動に、わくわく~んの隊長とセーラーさん。

すぐに飽きて寝ちゃったけれど(;´∀`)


休憩で降りたSAで・・・

凄い食べ物発見。


いくら香川だからって・・・

さぬきうどんを無理矢理、バーガーへと

ねじ込まなくても(笑)


さぬき市マスコットキャラクター

【さっきーちゃん】というキャラもいました。

お遍路チックな所もいいですね。

杖は特産品の自然薯編笠には市章、

胸の花は市の花のコスモスだとか。


そんなうどん大好き香川県へ突入しましたヾ(*´∀`*)ノ

さぬき富士も素敵。

・・・たぶん、これはそうだと思う・・・。


ちょっと自信無いけれど( ̄▽ ̄;)


丸亀市へ到着ヾ(*´∀`*)ノ


お友達との待ち合わせの時間より

早く到着したので丸亀城へ行ってみます。

お城なのなの(*´ω`*)


お城も大好きな隊長、わくわくしながら

向かいます。


門が見えてきましたよ、隊長ヾ(*´∀`*)ノ

大きいですね(*´ω`*)



立派~ん(*´ω`*)

隊長、門を見上げて監察中。


中に入ると・・・・

誰かいますよ(*´ω`*)

吉本住みます芸人の【はまるがめ→ゼ】さんです。

(現在は違う人が2代目はまるがめ→ゼをしています)

ここで漫才ライブをしているようです。


お友達のぷーさんとすーさんが大好きな

芸人さんです。


前日、二人はまるがめ→ゼさんに

たっぷりと会って来たそうです。

さすが!

ちょっと拝見していきましょう。

セーラーさんが興味津津で観ています。


漫才も終わったので、お城へ向かいます。


途中にこんな顔出しパネルがありました。

顔だし~ん!なのなの!(*´ω`*)


隊長、大興奮だね。

やりたいんだろうけれど、時間が無いから

今回はパスだよ( ̄▽ ̄;)

こっちのパネルには、顔出しで抜かれていた顔が

描いてありました(笑)

丸亀市のキャラ【京極くん】と【うちっ娘 】です。


京極君は初代丸亀藩主・京極高和をモデル。

うちっ娘は丸亀の特産品のうちわがモデル。

よく見たら頭と顔、うちわだっ!


幼なじみの設定だけれど・・

無理が無いか・・それ・・( ̄▽ ̄;)

自販機には丸亀名物骨付鳥マスコットキャラ

【とり奉行 骨付じゅうじゅう】がいました。

じゅうじゅう・・美味しそうですね(*´ω`*)


隊長、食べ物キャラにはヨダレが・・(笑)


まだまだここはお城への入り口。

先に進みますよヾ(*´∀`*)ノ


ドーンと立派な石垣があります。

丸亀のお城は石垣が見所と聞きました。


そのため、こんな説明のカンバンもあります。

高さ約22メートル!Σ(゚д゚;)

本丸まで階段の高さが40メートル!


高さ日本一の石垣だそうです。

石垣の高さ、美しさから、

「日本の100名城」にも選ばれてます。


高い~んなのなの(*´ω`*)

本当に高いよね。

扇の勾配で知られる美しい曲線に

うっとり~んと

隊長、思いっきり石垣を見上げます。


この角度もいいですね(*´ω`*)

隊長、そう言うとなんだかちょっと通ぽいですよ(笑)


石垣を楽しみながら歩いて登って行くと・・

400年の時を経た天守閣へ到着です。

てんしゅかく~ん(*´ω`*)


中に入って・・・


登って・・・(;´Д`)

一番上へ・・・


素敵な狭さですよね(*´ω`*)

とモフボノちゃんにお話している隊長。


そうだね・・しか言えないモフボノちゃん。


外を覗いて見ると・・・

絶景~ん(*´ω`*)


向こうには海も見えるね。

お城を堪能したらお友達の泊まっているホテルへ

向かい合流します。


そこでちょっとカフェをしながらみんなで談笑。

隊長はケーキに夢中です。

美味しそうなのなの(*´ω`*)

隊長、午後からもお出かけするから

ケーキを食べて頑張ってね(*´∀`*)

頑張るのなのなの。美味しいのなの(*´ω`*)


お友達の希望でこんな会場に行きましたヾ(*´∀`*)ノ

桃喰うまつり!


桃を食べて買って、種飛ばし競争があったり・・

そんなイベントです。


会場には・・・

京極くんと、うちっ娘がいました。

初めて会いますヾ(*´∀`*)ノ


京極くん、隊長にピースしてくれてますよ。

こんにちはなのなの(*´ω`*)


うちっ娘の後ろ姿・・・

演歌歌手ぽいです。


会場を歩いてみましょうヾ(*´∀`*)ノ


前方にいるのはお友達。

仲好し姉妹さんですね(*´ω`*)

歩いた先には・・・

じゅうじゅうが椅子に座って

イタ――――(゜∀゜)――――!!


きゃーっ!じゅうじゅうさん、

こんにちはなのなの(*´ω`*)

隊長、興奮しながらご挨拶。


おおー!よく来てくれたのーぉと



肉汁流しながら歓迎してくれます。


隊長に手を振ってくれます。

隊長、手前に少し写ってますが、

とても嬉しい~んしていますよーヾ(*´∀`*)ノ

後ろを無垢と・・やはり肉汁が垂れてます(笑)

美味しい証拠なのなの(*´ω`*)


隊長、食べたそうに見ていないの(;´∀`)

側では京極くんもいつ見ても

美味しそうなんだよね。とじゅうじゅうを見てます。

じゅうじゅう、いつも仲間に狙われているのか!(笑)


そんな事は知らないのか、

子供たちに、よーきたヾ(*´∀`*)ノと

ウチワを振って歓迎しています。


そんな可愛いじゅうじゅうと一緒に。

顔は隠してあるけれど

左からモフカピ&隊長、すーさん、ぷーさん。

じゅうじゅう、休憩中なので座ったまま動かず。

隊長を見つけると可愛いのぉと手を出してくれます。

隊長が近寄ると・・・

乗せてくれましたヾ(*´∀`*)ノ

嬉しい~ん(*´ω`*)


と甘える隊長(笑)


そこへ京極くんがうちっ娘と一緒に

やって来て・・・


休憩。

えええ!Σ( ̄□ ̄;)!!


普通、キャラはテントに入って休憩するんじゃ

ないのっっ!

暑い中、椅子に座って休憩って・・・

いやいや、涼まないってソレ(;´Д`)


驚いてるモフカピたちに、

これが丸亀キャラの休憩なんじゃよ。

ふふふふふ。

と、得意気に語ってくれるじゅうじゅう。


いや、凄いよ・・丸亀キャラ・・・。

気合いの入れ方が凄いのか

テントに入ったり出たりが面倒くさいだけなのか・・・。


内緒・・☆

あ、面倒なんだ・・・(;´∀`)


その後ろでは出番が近いため

はまるがめ→ゼの二人が

打ち合わせをしています。


これからキャラとまるがめ→ゼの

コントと漫才が始まるようです。

じゆうじゅう、なのなの(*´ω`*)


まずはステージにじゅうじゅうがやって来ました。

HONETSUKI GO GO!の歌が流れて


じゅうじゅうと、まるがめーぜが踊ります。

けっこう踊りはハードです(;´Д`)


この歌を聴くと

骨付き鶏が食べたくなります。

最後は決めて、踊り終わり!

良かった~ん(*´ω`*)


隊長、お目目キラキラで見てました。

じゅうじゅうは、いったん下に下りて待機。

かなり疲れてます( ̄▽ ̄;)


ここで司会の桂こけしさんが登場。

はまるがめ→ゼのダメ出汁・・

いえ紹介などしてくれます。


ここで京極くんとうちっ娘が登場。

きたのなのなの(*´ω`*)


隊長、わくわく~ん。


じゅうじゅうも再びステージへ。

可愛い三人が揃います。

ここたでキャラ紹介と同時に

まるがめーぜの二人がいじります(笑)


面白くいじるお二人。会場から笑い声が。

ただ、モフカピは


さっきから腕だら~んでほぼ動かなくなった

京極くんに目が・・・・( ̄▽ ̄;)

うちっ娘はこんなに元気なのに


大丈夫か、京極くんっっ!Σ(゜◇゜;)

じゅうじゅうは自分に被ると横から

顔を出して観客に見えるようにしてみたり。


でも、京極くんは

その位置から動きません・・・( ̄▽ ̄;)


まるがめーぜとキャラのコントが始まりました。

うちっ娘、ギャングにひっくり?

紙のサングラスが剥がれちゃったけれど

ノリノリのうちっ娘。


京極くん、少し元気になって見ています。


ダメだしをされたり

指摘を受けたり・・


そしてノリノリで悪を演じます。

かっこいいぜ、うちっ娘ヾ(*´∀`*)ノ


これなら三人で活動出来そう(笑)

そんなうちっ娘の後は・・


休んでた京極くーん!ヾ(*´∀`*)ノ

京極くんもコントに加わります。


じゅうじゅうは骨付き鶏のPRのポスターを

持っています。

さすが、出番が無くても無駄にしません。

そして、じゅうじゅうの出番。

まるがめーぜの広大くんと対決!


なんだこの無敵ぽいポーズ(笑)

はまるがめ→ゼの引田くんの話しは

聞いてない感じにも見えます(;´∀`)


なんとかコントもやり終えて

ガッツポーズ!


お客さんの受けも良かったので

三人もホッ・・。



ここで、はまるがめ→ゼの漫才。

初めて見ました(о´∀`о)


お友達はこれが目的だったようです。

面白い~ん(*´ω`*)

隊長も漫才を楽しんでますヾ(*´∀`*)ノ


漫才、楽しかったです(≧▽≦)


舞台が終わっても大忙しのはまるがめ→ゼ。


広大くんが通りがかった時、隊長が


面白かったの~ん、まるまるがーめちゃん(*´ω`*)

そんな訳の解らない声かけに広大くん

ありがとうっっっ!

と隊長に返答してくれましたヾ(*´∀`*)ノ


写真は無いのですが会場で桃の食べ比べの

試食をしたりと楽しんで・・


丸亀市内にあるショッピングモールに移動。


ここで、さぬきうど~ん(*´ω`*)

香川に来たら、さぬきうどん!ヾ(*´∀`*)ノ


友達のすーさんはマクドナルドの

ハッピーセット(笑)

おまけを腕に付けてポーズを取って

くれます。


妹のぷーさんが、それ飛ばさないでよね。

と姉に釘をさしています。

大丈夫と行ったあと、少し飛ばしてしまった

すーさん( ̄Д ̄;;

すーさん、お絵かきセットで

はまるがめ→ゼを描きました。

これは引田くん。


これは広大くん。

可愛いし似ているし、上手いヾ(*´∀`*)ノ


お腹も満たされたので次は

お友達リクエストへヾ(*´∀`*)ノ


行ってみたい所へ行きますよ(*´∀`*)

まずはここ。



昭和の香り漂うアーケード。


その横にある和菓子屋さん。

ふうかく~ん(*´ω`*)

ここの和菓子は美味しいそうですヾ(*´∀`*)ノ


隣のビルも歴史を感じます。

・・・崩壊しそうだ( ̄▽ ̄;)


そこでお菓子を買って・・・

次は別のアーケードへ。

ちょっと寂しいですね(*´ω`*)


隊長・・・言っちゃダメだって( ̄▽ ̄;)

一角に素敵な建物が。

きゃー、素敵~ん(*´ω`*)

おへんろさんの家なんだね、ここ。

おへんろっろっ~ん(*´ω`*)


ここで、お笑いライブも開催してるようです( ´艸`)

次は丸亀駅へ。

構内、熱いっっ!(≧∀≦)


はまるがめ→ゼとキャラたちや

丸亀のイベントが書かれていました。

これは解りやすくていいですね(*´∀`*)


次は太助灯籠へ

かっこいい~ん(*´ω`*)


かつて金毘羅詣での客で賑わった

丸亀港のシンボルです。

ここで、ぷーさんとすーさんの分身登場。

ぶんしんしんなのなの(*´ω`*)


分身を使ってブログ酔うの

記念撮影をしていました(≧∀≦)


セーラーさんは橋を未定ます。

この曲線が気になるのかな?


また移動します(*´∀`*)

海の向こうにある小島を眺めている隊長。


すっかり堪能しています。


足下にはカニが。

隊長に挨拶しにきたのかな?


この看板の魚はなんだろう・・

とかノホホンと語ってみたり・・


そんな中・・


あれは何ですか?(*´ω`*)

セーラーさんが何か見つけました。


あの長いタワーだね。

なんだろう・・・。


このタワー金色なんだけれど

ゴールドタワーと言うそうです。


ゲーセンがあったり展望台があったり

するようです。


こうして一拉致、楽しく丸亀を楽しんで

友達は宿泊先のホテルに戻って行きました。

また遊ぼうね(о´∀`о)ノ

帰りが遅くなりそうなので途中で夕飯を

食べました。

隊長、疲れても食べ物には出てくるね( ̄▽ ̄;)


そして大阪へ戻りました。



今回、カブちゃんとバリィさんの写真が

無かった・・orz


ごめん、愛媛組。

一緒に楽しんでたのに・・(つД`)