滋賀県立近代美術館で私の大好きな作家の
佐々木マキさんの展示会があると聞き
7月にモフボノちゃんと行ってきました\(*^▽^*)/
その名も「佐々木マキ見本帖」
私が小学生の頃から大好きな作家さんです。
小学生の時、市立図書館で本を見つけて
はまりました。
同時期に図書館で杉浦茂にもはまり・・
今なお、心に住み着いてます。
そんな佐々木マキさん、楽しみです(*´艸`*)
隊長は知らない~ん(*´ω`*)
そうだね(笑)
知らなくても楽しいよ、絶対に。
では、美術館に行きましょう。
お花、大好きだね。
お花ーっ!(*´ω`*)
顔、突っ込んじゃってる(; ̄Д ̄)!
もう、テンション上がり過ぎだって。
駐車場から少し歩いて到着。
看板だけでもワクワクします(*´∀`*)
玄関前にキタ――――(゜∀゜)――――!!
さあ、入りますよー。
長い廊下には・・
佐々木マキさんのキャラの絵が
並べてありました。
おじさんの所へおいでー。むはむはーっ。
おじさーん(*´ω`*)
ヤギ男のムッシュムニエルです。
魔法使いなんですよ!
クールでカッコイイ(o´▽`o)
目が面白いですね(*´ω`*)
そこ・・・・( ̄▽ ̄;)
本当、楽しそうだね。
隊長も楽しそう(*´艸`*)♪
困ってるよー(*´∀`*)
そんな感じだね。
佐々木マキさんはマンガや表紙や挿絵、
絵本作品など色々と手がけていています。
マンガは実験的な感じで不思議です。
が、刺激をガンガン与えてくれると同時に
中毒になるという不思議な魅力に溢れています。
隊長のドヤ・ストップ顔で終わりです。
帰りに目録を買ってしまいましたー(≧▽≦)
面白かった~ん(*´ω`*)
うん、凄く面白かったー\(*^▽^*)/
佐々木マキワールドにどっぷりと浸れました。
来て良かったです。
駐車場に戻る途中、隊長が何かを発見。
ここは・・・もしや・・・
疲れたし、一服しましょうか・・。
安いし・・・。
そういう訳で一休みです。
モフカピは冷たい抹茶。
モフボノちゃんは暖かい抹茶です。
冷たい抹茶と和菓子を囲んでみんなで写真。
カブちゃん、ひっくり帰っちゃったΣ( ̄□ ̄!)
冷たい抹茶・・氷が入ってる( ̄⊥ ̄lll)
冷たい~ん(*´ω`*)
うん。
冷たいんだけれど、これでいいのだろうか。
暖かい~ん(*´ω`*)
モフボノちゃんのは暖かいね(*´∀`*)
お目目、キラキラ通り越して
ランランですよ隊長(;´Д`)
解りました。
良かったね、甘味の男。
ここを離れて・・・
ちょっとドライブがてらに滋賀を散策。
通りすがりに見つけた神社。
え・・・(;゜∀゜)クールサマー祈祷・・・?
涼しくなってから祈祷するんですね。
だからクールサマー祈祷。
ハイカラだな、おい・・( ̄▽ ̄)
ピエリ守山で休んでいたら
お友だちのぷーさんから守山の
とある場所に行って欲しいと指令が
下されました。
さっそく行ってみます。
指定場所に到着。
奇麗ですね(*´ω`*)ここじゃなくて少し奥の方ですよ。
ここです。
なんだかスーツ姿の人がやたら多いけれど・・・。
この横に指令の任務が貼ってあります。
わんだーらんどがいます。
これを写真で撮って欲しいとの事。
はい、撮ってきましたよー。
時間的にライブは見られないのが残念。
卑弥呼・・・・
卑弥呼のキャラでヒミコン。
邪馬台国近江説って、初めて聞きました。
そして移動して野洲の方へ走り
美味しいケーキのお店に到着。
クマさんがお出迎え~ん(*´ω`*)
可愛い~ん(*´ω`*)
隊長、嬉しそう。
ケーキ!!(*´ω`*)
和菓子と違ってかなり
テンションが上がる隊長。
やはりケーキですか、隊長。
モフボノちゃんのケーキにもかぶりつき!
もう天国ですね、隊長。
美味しいケーキも食べて
色々、堪能しましたー(*´艸`*)♪