やっと6月のお出かけが今回で
やっとラストになります。
6/30ペッカリーのイベントが
今は無き神戸のゆるキャランドで開催。
行ってきました\(*^▽^*)/
怒濤の3部、一気にブログアップします。
慌ただしくてスミマセン。
会場に行く途中で可愛いペコちゃんに遭遇。
人魚~ん(*´ω`*)
そして到着ー\(*^▽^*)/
ペッカリーのミニライブと写真集のサイン会の
告知に隊長もドキドキわくわく。
お店の前にはペッカリー関連商品が
さあ、写真集を買いますよー\(*^▽^*)/
写真集を買ってサイン会の整理番号券を
レジで受け取ります。
楽しみ~ん(*´ω`*)
ペッカリーは
今から約3000年前、海を隔てたエクアドルの
クリエーターによって生み出された土偶。
現在は岡山県備前市にある
BIZEN中南米美術館に収蔵されています。
そんな異色の経歴を持つキャラなんです。
そうしているうちにペッカリーの付添人
ホセ艦長がやってキタ――――(゜∀゜)――――!!
カッコイイ~ん(*´ω`*)
噂のホセ艦長。
とてもカッコイイです。
隊長がご挨拶です。
艦長さーん、こんにちはー(*´ω`*)
はーい、こんにちはー!
隊長、挨拶してくれましたよ。
良かったですね。
とっても明るくて面白い艦長さん。
モフカピも一緒に(*´∀`*)
大荷物がいやはや・・なんとも( ̄▽ ̄;)
元気に飛び出てきたキャラがいます。
だ、誰ですか?(*´ω`*)
これは・・
応援に来た
兵庫県高砂市の【ぼっくりん】だー\(*^▽^*)/
こんにちはー(*´ω`*)
こんにちはーと挨拶して凄い勢いで動きまわる
ぼっくりん。
しゃ、写真が撮れないっっっっっっ(;゜∀゜)
そしてぶつかって来ます。
あうっ(´Д` )
ペッカリーが歌う会場に移動します。
椅子が並んでるので座って待ちますよー。
司会の艦長とぼっくりん登場。
ドキドキしながら待ちます。
バリィさんもドキドキやね(*´∀`*)
ペッカリーがキタ――――(゜∀゜)――――!
ペッカリー頑張って~ん(*´ω`*)
土偶なので歩くのが大変なペッカリー。
隊長とセーラーさんが応援します。
やっとたどり着いたペッカリー。
歓声をあげる隊長とセーラーさん。
観客に手を振るペッカリー。
これからミラライブが始まります。
隊長も、うっとりーん。
一曲目はアニーから【トゥモロー】
2曲目は【おいら土偶のペッカリー】
観客も歌声に聞き惚れています。
隊長のドヤ顔で・・・
続く!