こんもふ〜!

あんまりカンカンイベントしないもふ神留奈です!


精錬皆さんしてますか〜(ㅅ´꒳` )


装備にプラス値(装備+○)つけてますか?(ㅅ´꒳` )


このスクショの様にプラス値が付くよ!






そして、超精錬する事により少し攻撃力や防御力が上がったりします(ㅅ´꒳` )


鍛冶屋で『精錬』をする事でプラス値を付けることができます!

プラス値は0~9まであり、+9になると超精錬ができます。

精錬も超精錬も確率でアップします。


精錬に必要なのは

『鉱石』『スピナ』『精錬したい装備』

超精錬に必要なのは

『補助用アイテム(無くても可)』『スピナ』『+9にした装備』

精錬したい装備は必ず『装備状態』にしてくださいね( *´︶`*)
超精錬に成功すると『品質』が上がります。
※装備箇所により品質最高値は異なります。

もう1つ装備を精錬する方法があります(ㅅ´꒳` )

『生産での強化』です。

特定の装備は生産でもある程度強化が可能です(*^^*)
生産の装備強化で必要なのは

『生産セット』『強化したい装備』です。

こちらは、生産レベルによってできる出来ないもあります( `・ω・) ウーム…
そして、失敗した時にロスト(消滅)する可能性もあります(✘﹏✘ა)




ところで秘密って何?

例として出します。

まずこちらを見てください。


ATK:10(+9)で品質は0です。

武器として低ステ(低いステータス)です。



ATK:16(+9)で品質は6です

最初のよりは高ステ(高いステータス)です。



2つともに精錬していますが超精錬は

どちらもまだやっていません

気がついた方もいるかもですが結論からいいます。

低ステから高ステまでを厳選しても意味が無い

事がわかりました( `・ω・) ウーム…

例えば
ドロップした装備で
低ステW(ダブルスロット)装備ATK10
高ステW(ダブルスロット)装備ATK16

どちらも精錬と超精錬をしていくと行き着くステータスはどちらも同じになる

事がわかりました( `・ω・) ウーム…

なので、『生産精錬』は高ステになるまでに『ロスト』する可能性が有ります。
生産精錬で高ステを目指しロストするよりも、スピナや素材がかかりますが鍛冶屋で精錬した方が良いと気が付きました( `・ω・) 

低ステを高ステにするために生産精錬をしてロストする方沢山します。
低コストの品質は上がりますが行き着くステータスが同じであるなら、『鍛冶屋でロストしない精錬』をした方がお得だと思います(✘﹏✘ა)
だって
何億もかけて作って生産精錬で消滅したらショックが大きすぎる(´-ω-)ウム

低ステでも高ステでも行き着く品質ステータスは同じです。
もちろん、生産で精錬して品質をあげたとしても行き着く先は同じです。

知ってる方は知ってる内容だと思いますが。

こんな感じですかね?•́ω•̀)?
では今回はここまで!
またね(´▽`)ノ
もふ〜( *¯ ꒳¯*)


おまけ

同じ表情の豆ロボ達