自然栽培の貴重なお味噌



福岡県• 発酵料理教室•料理教室・料理研究家・福岡 味噌づくり教室・発酵食講師・発酵調味料・発酵生活・丁寧・シンプル・簡単美味しい・ヘルシー・癒し・保存食 ・家庭料理・50度洗い・低温スチーミング季節・料理を楽しむ・暮らしを愉しむ・白たまり・自然の営み・ときめき・美味しく・健康に・少人数制・単発レッスン・食育・自然の力・伝統・伝承



時季から教わる暮らしのごはん

主宰の加藤史江 です。



秋ですね。

金木犀の香りが

しだしたら

お味噌づくり到来。



1年中仕込めるんです

けどね。



そろそろ寒くなって

きました。

やっぱ

お味噌が恋しくなる!。




本日は

味噌づくり大好きな

方々と

グリンピース味噌作り。




しかも

自然栽培で育てられた

えんどう豆!。



そして

米も自然栽培のお米

麹をつけてもらった

米麹100%ですよ。

それだけでも

テンションMAX︎⤴⤴



そんなスペシャルな

味噌日和。


米麹の香りが

半端ないな!


さやの中で

入眠中のえんどう豆。






手作業なんです。




このお豆は

まくとちゃんと芽が

出ます!

次の栽培にまくもの。

そう

命そのもの!と

いうこと。




そして

煮上がり。


茹でたてを1粒

食べたの!

そしたら、めちゃくちゃ

美味しくて♡。



かおる野菜!

やっぱ裏切らない。



お豆は

もっと美味しく

なるように

50℃洗いの下拵え

してます。










むぎゅ むぎゅ 




皆さん、自然栽培

ってご存知ですか。




オーガニック野菜って

ちょくちょく聞くけど。


全体の1%にも満たない

栽培なんです。

だから大体

手元にある事自体が

とっても貴重。

出会えて感謝❣️

ってなるよね。




皆さん

仕込み終了!



スペシャルだから

今回は

昆布入りだよ。





セッティグは

Yさんにお任せ!





昨年作った

えんどう味噌も

試食してもらって





そして

この味噌を

使ったディップで

試食タイム。



手づくりが味噌って

なんかいいね!

いや、めちゃ素敵よ!



昔はね、嫁に来て

味噌づくりが上手に

出来て1人前と

言われたそうな。



手づくりは

値打ちがあるものだと

いいたいよ!

特にお味噌はね!



機械ではぜーったい

作れない味!



皆さんのおうちの

お味噌が

熟成したら

また感想聞かせて

下さいね!。








ご参加

ありがとう

ございました~。



味噌作りに興味

ある方はお気軽に

ご参加下さい。

お問い合わせも

どうぞ~~。


~~~~~~~


これからの

の予定は

↓↓↓



白たまりワークショップ

👇👇👇

二日市筑紫ガス

11月27日(日)10:00~

お申し込み締切

11月8日(火)



~~~~~~~~~

発酵料理を
日々の食卓に!
季節ごとに
やってます。



新しいご案内
new
🍀11月7日🈷️久留米
    半田ビル203
   合わせ味噌 秋仕込み
   11時~
      生きてる味噌を一緒に
       仕込みましょう!

new
🍀11月27日(日)
二日市 筑紫ガスnodoca
白たまりWS10時~
こちらのDMで受付します。
但し、5名様以上の
ご参加がないと開催できません。
お友達、お誘い合わせの
ご参加下さると
嬉しいです‼️。


🍀11月12日(土)北九州
    小倉南区 BUNKO
   10:00~フルーツ酵素甘酒WS
    11:00~白たまりWS
⚠️ こちらのお問い合わせは
     

👇👇👇

   





🌸日程空けておいてくださいね。
    

我が家の調味料づくり
🧡作る喜び🧡
🧡待つ楽しみ🧡

とっても
豊かなことなんです。




~~~~~~



自分に丁寧に

生きる時間を回復する

料理教室



「時季から教わる暮らし

    のごはん」



発酵料理、50度洗い教室
お味噌づくりに
ご興味のある方
一緒に作って
楽しみましょう。

 


教室の名前
↓↓↓




良かったらフォロー
して下さいね。


👇👇👇




今日もご覧下さって
ありがとうございました🎶




《他のブログも 見て下さいね》
















 

これからも

よろしくお願い致します❣️