今日はハッピーな
内容ではないんだけど、
思ってることを言いたいから
聞いてもらえると嬉しいです。

それは、みんな、
しっかり
「言いたいことを言って生きよう」
ということです。

これは、特にSNS社会の中では
難しいことだけど、
言いたいことを隠すのではなく、
ちゃんと言って、世の中に出すことで
ちゃんと意見を認識されて、
少しずつ世の中を変えられるんです。

意見を言うことは社会参加なんです。

でね、嫌なこととかおかしいなって思うことがあるとする。
言うと賛否両論起こるのはわかってる。

でも、思っていることや
伝えたいこと、世の中に訴えたいことがあるのに、
黙っていていいの?って思うんです。

昔ね、炎上しないことを売りにしている人に会った時に、
「私は余計なことは言わないようにしています」
って言われたことあって、
ちょっとだけ嫌な言い方だったんだよね。

でも、その人は、
ちょっとでも賛否両論ありそうな
社会問題は総スルーなの。

スルーするって決めたのは
その人の考えだし、
そういうことに言及することって
色がつくことだからしょうがない。

でも、私は誰に憧れるかっていったら、
タレントが口出すするなって
言われながらも環境問題や動物保護について
自分の考えを言っているタレントさんや、
自分の政治的立ち位置を、
銃で撃たれるかも知れない、
ライブができなくなるかも知れないって中でも
ちゃんと言った、テイラー・スフィフトとかが
かっこいいと思う。

自分の商品価値を守るために、
言いたいことを我慢するんじゃなく、
意見を言って、そこに賛同してくれる人たちの
サポートで生きていく。
それは本当に理想!

もちろん、そうしなくちゃいけない、
なかなか口を開きづらい
立場の人もいるのは
わかるんだけどね。

CMとかっていろんな大人と
大金が動くから。

だけど、それって果たして
生き方としてかっこいいのか?
それは賢い生き方なのか?
ってふと、もやもやすることがある。

何も言わない、何も行動しない、
波風をたてないことが賢いことだと
思われるような、そんな行動を
一人ひとりがしたら、
社会はおかしくなる。

波風をたてないために、
自分を偽るのは
賢いわけではなく、
勇気がないんだと思う。

嫌われる勇気って
本があるけど、
嫌われるってすごく勇気がいる。

だから私は常に、世の中で
嫌われ者と言われる人に
肩入れして応援してしまう。

特に、マスコミが煽って
足を引っ張ろうとしている時には
かばいたくなる。

悔しいよ、せっかく手に入れた
影響力が、化粧品を売って、
お金を得るために使うのって。

もちろん、商品をPRすることは全く
悪くないよ。だけど、そうやってPRをするために、
自分を偽ることや、言いたいことを我慢するのは
自分を偽るってことだよ。

せっかくの影響力を、
少しだけ、誰かの思想を動かすことに
使えたら最高だと思う。

私は今、訴えたいこといろいろあるけど
一番成果が出ているのは

女性差別や男女不均衡の問題と、
誹謗中傷、ネットでの匿名いじめ問題かな。

これらは、よくマスメディアに取り上げられるからね
私のそういうインタビュー読んだ人も多いと思う。

あれで「売名してる」って言われてるけどね
こっちは別に髪の毛の色変えただけで
ネットニュースに載ってたりして
自分がびっくりするから、
別に誹謗中傷で売名する必要ないの。

むしろ、誹謗中傷されてますっていうことを
訴えるのはPR案件とかを
受ける上ではマイナスでしかないから
ビジネス面で考えると、マイナスなんだよ。

そんなことの想像もつかない人が
売名とか被害者ビジネスとかいって
言ってくるの本当に悔しい。

で、悔しいと思っていることを
言うと、また叩かれるんだけど、

悔しい気持ちや、こんなのおかしいでしょってことを

耐えることではなく
ちゃんと発表していくことが
私は勇気のある言動だと思うので
今日ここで言いました。