今日は私のデスク周りにある【一軍アイテム】
ご紹介したいと思います。

私は、たまに、気分を変えたい日は
カフェに行ったりもしますが、
基本的に、体力のいる原稿は
自宅で書くことが多いです。

自宅は、3LDKで、1部屋が夫婦の寝室、
1部屋が旦那の部屋、そしてもう1部屋が
私の仕事部屋になっています。

You Tubeやボイシーなどを
とるのもここです。

では、この仕事部屋の
デスク周りにどんな仕事道具を
置いているか、というのが
今日の動画内容です。

まず、デスクと椅子に関しては
どちらもニトリで買いましたが、
これが一番というくらいに
めちゃくちゃ気に入っているわけではないので
割愛します。どちらも手頃な価格でしたが
この間、「DRESS CODE」というYou Tubeチャンネルを運営している
ハンドルネームフクロウさん、本名平岡さんの動画を見て、
ちょっと高い椅子を買いました。

 

 

 

まだ届いていないのですが届いたら
その椅子の使い心地もレビューしたいと思います。
デスクは今、ブラウン系なんですが、
白いデスクだとレフ板効果があって
めちゃくちゃ肌が綺麗に見えるらしいので
You Tube動画や、ZOOMでのインタビューに備えて
白いデスクに買い替えたいなーと思っている今日このごろです。


では、デスク周りの一軍選手たちを紹介していきます。

まずはペン。その時のお気に入りが
何本かあって、ペン立てに立てています。今は、
ジェットストリームのペンが気に入っていますが
お気に入り文房具は改めてどこかで紹介します。

 

それから、ノート2冊。これもカバンの中身
紹介動画などでも出ていますが、フラットに開く
無印ノートと、デンマークのノートブランドの
結構高かったウィークリープランナーです。
ウィークリープランナーは国産で
これ!って思うものに出会えていないので
いつか機会があったらメーカーさんとコラボしてプロデュースしたいです。

で、あとは付箋。本を読む時や原稿のチェックの時に
必要なので、付箋はペン立てに必ず立てています。
今は鳩サブレーの可愛い付箋を使っています。


それから、パソコンはレッツノートで、
長く使っているうちに
トラックパッドが壊れてしまったので
アマゾンで買ったマウスをつけて使っています。

 

 

 


そして、引きだしからよく出して使っているのが
目薬ですね。これは別にこのブランドのこれがいい!
とかすごいこだわりはありません。

ただ、高い目薬を使っても安い目薬を使っても、
そんなに目の疲れ方は変わらない気がします。
本当に目が疲れた時は、あずきのチカラっていう
電子レンジでチンするタプのアイマスクや
ホットタオルで目元をあたためます。

 

 

 


そして、リップクリームも常に手元に置いています。
これは、プレゼントでもらった、韓国のブランドの
リップクリームですね。

それからYou Tubeを撮ったり、動画取材の前に
顔を確認できるように、拡大鏡付きの鏡を置いています。
これは朝のメイクのときにもつかています。

あとはスマホはiPhone11Proとオッポの2台持ちですね。
今、動画とボイシーを同時にとっていて、
どちらも使用中なので、実際に見せることはできませんが、
2台もつことで、こうやって複数のコンテンツを
同時に作ることが出来ています。

 

 

 


使い分けは、iPhoneでボイシーをとって、
You Tubeをオッポでとっています。

そして、オッポをたてるために、
如意棒みたいな自撮り棒を使っています。
これは同じものがもう一本あるのですが、
すでに廃盤になってしまいました。

改良版が売られているので、
アメブロのYou Tube・ボイシーの
書き起こし記事には、改良版のリンクをはりますね。

 

 

 


そして、パソコンを使わないときにたてておくための
ノートパソコンスタンド
と、

 

 

 


猫背にならず、姿勢良くパソコンを使うための
スタンド
があります。ただ、下をむいて
パソコンをうつのに慣れてしまっているので
姿勢が変わると集中できないことがあって、
これは使ったり使わなかったりです。

 

 

 


あと作業中に喉を潤すために
つねにドリンクを近くに置いていますね。

今日は、今ハマっている梅ジュース
炭酸水で割ったものを飲んでます。

 

 

 

 

 


ストローで飲み物を飲むのが好きなので
家では繰り返し使えるステンレスストローを使ってますね。

 

 

 


こんな感じで以上が私の作業中のデスク周りの一軍でした!
一軍がいるということは当然二軍もいますので
また改めて紹介させてください!