こんにちは、ブロガーで作家のはあちゅうです。
今日は読書を習慣にする方法について
お話します。

たぶんね、いろんな自己啓発本や
自己啓発You Tubeチャンネルが
読書の効用については嫌というほど
説明してくれていると思うのね。

本を読んでいる人のほうが年収が高いとか
成功者は常に勉強をしているとか
私のボイシーやYou Tubeチャンネルを
聞いたり見たりしてくれている人なら
もう耳にたこが出来るほど、
聞き飽きてると思う。

読書がいいことはもう
嫌というほどわかってる。

本をできれば読みたい。
だけど本なんか読む時間が
ないんだよ!
って人にオススメの
方法を今日は喋っていきたいと思います。

まず1つ目は紙の本で読む。

とにかく紙の本を買ってしまうことでね、
読もうって気持ちが湧いてきます。

紙の本で読むことの
良い点はね、部屋の中に
物理的に本が存在することで、
無意識レベルで「読まなくちゃ」
っていう気持ちがたまっていく
んだよね。

あとね、手に取りやすい場所に
置いておくことで、
ちょっとでも
空き時間が出来たときに、
Netflix見るか、ゲームするか…
って周りを見渡したときに、
あ、読まなくちゃいけない本がある!
って気付けるんだよね。

お部屋の整理整頓的な視点でいうと
電子書籍もいいんだけどね、
やっぱり、電子書籍だと
「読もう」っていう自分の意志がまずないと、
電子書籍までたどりつかない
んです。

意志がなくても本が視界に入れば
読まなくちゃっていう気分が湧いてくるから
これが大事。

最近はメルカリ読書っていってね、
新刊をもう、メルカリに出品してから
読み始めて、自分にプレッシャーを
かけるっていう手法もあるみたいですね。

で、2つめはスマホ版のKindleで読むこと。

結構、いろんな生産性重視YouTuberや
ブロガーの方の主張を見ているとね、
Kindle推しの人が多いんですよ。

でもね、起動性を考えたら、
Kindleよりも絶対に
スマホ版のKindleアプリ
をつかったほうがいいの。

ちょっと画面は小さくなっちゃうし、
ブルーライトも出るけど
それでも、スマホアプリを活用すれば
一日の中の隙間時間を、全部読書にあてられるんです。

Kindleで本を読む時も
「本を読もう」っていう意志が必要じゃん。
だから本を読もうと思ったら、

部屋の中から
Kindleを探したりカバンの中から出して
起動して、読み始めなくちゃいけないんだよね。

それも別に大した手間じゃないかもしれないけど
いつも手元にあるスマホを使えば
アプリをぴって開くだけ
だから、
Kindleをわざわざ出してきてオンにするより、
よっぽどラクなの。

ちなみに私、キンドルを全く使わずにこう言ってるわけじゃなくて
ちゃんと端末版のKindleも買って使って、
持ち歩いていたりした過去があった上で、
最終的に今は、スマホアプリ版のKindleに
落ち着いたんです。

旅行とかにはいいんだけどね、Kindleも。

通勤のたびに持ち歩く端末が増えるのは
手間だし重いし、
そもそも、満員電車の中で
Kindleは開けない
から。

スマホを横目で見るのが精一杯だから、
メールチェックして、ツイッターチェックして、
インスタグラム見て、まだ時間があるなー、
どうしようかなーって思ったときに、
Kindleのアイコンをぴって押せば、
本が読めるっていうのが一番理想なんですよ。
こうやってね、隙間時間にちょこちょこちゃんと
読書していくこと
が大事なんだと思います。

もちろん、Kindleアプリは
ホーム画面の一番目につく位置に
置いておいてくださいね。

ここもポイントなんですが
私はつい時間を使ってしまいがちな
ツイッターは開きづらい一番奥に置いて、
Kindleのアプリは一番開きやすい場所において、
本を読もうって思う機会を増やしています。

こうして一日に数分でも隙間時間を使って
本を読み進められれば、読書出来るから。

やっぱりね、何事もだけど
まとまった時間が出来たらやろうって
いうのは、出来ない理由になっちゃうんですよ。

まとまった時間がぽかっと偶然できることなんて
ありえない
から。

だから、隙間時間の中に
いかに、良い習慣をいれこんでいくか。
これが大事なんだと思います。

だからこそ、何か新しい習慣
を身に着けたければ隙間時間をいかす方法や、
自分が普段やっていることの延長に導線
を作って下さい。
スマホは常にいじるからね、

やっぱり、一番おしやすいばしょに
Kindleのアプリをいれておくと
Kindleの端末を開くよりは
簡単に、読書を楽しめます。

というわけで、今日は
読書を習慣にする方法でした。
ではでは、また!