アラフォーのわたくし。

先日入院しました。

6日間を2回ほど…。

2回目は想定外(緊急入院だった)でした。

 

なので持って行って便利だったものを記録しておきます。

 

結論から先に言うと、

①S字フック

②延長コード

③子供用おしりふき

この3つ。

持って行ってよかったです!

 

①S字フック

ダイソーで買いました。

外れにくい、と書いていたものを持参。

 

これ。

確かに外れなくて、ストレスゼロ。

ベッド柵にフックをかけ、そこにエコバッグに必要な物をすぐ取り出せるように引っ掛けておきました。

 

 

②延長コード

延長コードは2メートルのものを準備。

Amazonで購入。

 

 

安いもので全然よいかと。

ベッドで充電するのに大活躍しました。

 

 

③子供用おしりふき

入院中、なぜか顔の皮脂がすごくて。

朝やシャワー時(毎日入る)はもちろん洗顔しますが、それ以外のタイミングでもおしりふきで顔を拭いたりしたので、持って行ってよかったです。

我が家は子供用のおしりふきを未だに購入し続けていまして(オムツは4歳で卒業してます)、それに百均の蓋をつけて入院にも持っていきました。

ふとした時に使えるので便利でした。

アルコール配合のウェットティッシュも持って行きましたが、荷物を少なくしたいときはおしりふきだけでも良かったかも。

 

グーンのおしりふき、かれこれ5年以上愛用中です。

 

 

④その他

ちなみに2回目の入院前、いろいろあって頭が回ってないにも関わらず、

Ankerのモバイルバッテリー兼充電器とLightningケーブル(たぶん1.5-2mくらい)を咄嗟に荷物に入れていまして。

何せ緊急入院だったもので、入院してから夫が荷物を持って来てくれるまで12時間以上あったので、それは自分グッジョブ!と思いました。

スマホの充電切れたら、連絡できなくなる世の中だしね…。

 

私の愛用品。

 

旅行の時も持って行っています。

 

あと、いろいろ書類もらうのでA4のクリアファイルがあると良いです。

家に1枚はあるかなーと思うので、荷物に突っ込んでおきましょう。笑

 

 

お産での入院ではなく、病気での入院だったので、思いつくのはこんな感じ。

しばらく入院したくないけれど、自分のための備忘録もかねて記録してみました。