ドーミーイン宮崎駅前店の朝食
かなり充実して大満足でした!
地鶏の炭火焼も
チキン南蛮も
冷汁も
マンゴーが入ったフルーツポンチもあり
宮崎名物が全て食べられました

これはモッフルの朝食詳細。
冷汁はご飯にかけていただきます

さて、この後
コーギーさんは無謀にも
「屋久島に行きたい!」と。
行き当たりばったり旅ですが
とりあえず鹿児島空港にいきました。
しかしながら既に
ちょうど良い便は出発してしまい
諦め

「指宿で砂風呂に入りたい。」
と、またもや無謀発言!
遠すぎるので
もう少し現実的な
神社巡りをしました

これがまた、行き当たりばったりとは思えないぐらい
充実の神社巡り。
やっぱり神話のふる里ですね

高千穂河原
(お写真はウィキペディアからいただきました。)
なんかね、神聖すぎて、写真撮る気がしなかった

この滝のダイナミックさはすごいです。
轟音でした!!
天孫降臨伝説では、高千穂に神様が降りてきて
そこが、高千穂河原か…
もう一つの説は、高千穂峡か…
とのこと
高千穂河原の最初の神社が
噴火により移り、その神社もまた噴火により移り
現在の霧島神宮になったのだとか。
その後、初めての天皇の神武天皇が祀られているのが
宮崎神宮だそうです。
何だか天孫降臨の道筋を
逆にたどる神社巡りになっていました。
明日は早起きして
宮崎神宮に行くことに決めました

帰り道、セブンイレブンの
アイスコーヒーを買ったコーギーさん。
氷が下に固まって熱々のコーヒーと混ざりません!!
さすがコーギーさん!!
そういうのに当たりやすい!
おとぼけキャラでございます

帰り道の途中に
単線ディーゼル車両の鉄道がありました。
「スタンドバイミーみたいだね!」
と、同世代にしかわからない
映画のはなしをしました。