焼き芋の話題を…(^_^)
友人3人とおしゃべりしてた時です。
モッフル「焼き芋って結構高いよね?」
S子「ああ、確かに。」
モ「500円でどんなのがくるかと思いきや
結構小さいのくるよね」
S子「うんうん。」
モ「なんかガッカリなんだよねσ(^_^;)」
S「そうそう。」
しばらくして苦手な食べ物の話題に…
モ「私さ〜、苦手な食べ物って
栗とかサツマイモとかカボチャみたいな
モサモサしたのが苦手なんだワ〜。」
S「えっ!!
さっきの話の流れだと
サツマイモいつも買ってて
大好きっぽい感じの
話に聞こえたんだけど〜。」
モ「えっ!!
そうだった??
焼き芋とか完全苦手!!
ジャガイモは好きなんだけどね〜。」
てな具合にサツマイモに関しては
苦手なのに、不覚にも
「サツマイモ好き」っぽい話方を
してしまう時があるんです。
お仕事でもね〜
時に、「あの時こう言ってたじゃないですか!!」
と、何か思わせてしまう時があるので
気をつけねばと思うんですよね。
ただ事実を言っただけで
全然違う意味を受け取らせてしまったりしてねσ(^_^;)
お相手様の状況にもよるんでしょうけど。
このサツマイモのエピソードはね〜
友人との会話の中では面白がられたんですけど
自分も自分の有り様に笑えたんですけど
なんか…
自分てそういうとこあるんだな…と
ちと、気を付けるきっかけになった
エピソードでした。
実際、焼き芋500円でショボイ思い出は
小学校時代、父に買ってもらった
一度きりの思い出。
その後、人生の中で一回たりとて
自ら焼き芋を買った事は
ありませんσ(^_^;)