すごかったんですね。
昭和のカリスマですね。
人の心をわしづかみ
人たらし…
モッフルは
人の心をわしづかみする程のものがないし
先見の目にものすごく長けてるわけでもなく
かといって
堅実にコツコツ積み上げるタイプでもない。
角栄さんは
きっと、ものすごく
ワクワクしてたんだろうな。
ワクワクのままに
とにかく突き進んだんだろうな
いかにも血圧高そうだ。
あ、血圧高いところは似てるぞ!!
それと、ワクワクすることに
突き進むことがあります
時々ですけど
勉強家ではないからな。
ワクワクが勉強に結びついたらな~。
時々、結びつく時もあるかな。
うーん。
でも…
貧しいこども時代
生活をもっとよくしたい。
良くしてあげたい。
って思いが原動力ってなると
それほど強烈な体験が原動力になるってことが
モッフルには無いな。
自分の魅力って何だろう?
良さって何だろう?
ワクワクだけが道しるべかな??
石原慎太郎さんの「天才」
読んでみたいな。
テレビ見ながら思ったことを
ツラツラと並び立ててみましたσ(^_^;)
お付き合いありがとうございました(^_^)