さて、いよいよ
本格的な片付けシーズンとなりました。
ここからは割と
自分自身の片付けと向き合う機会が
増えると思います。
今現在、年末の大掃除に向けて
重い腰を上げたところ。
様々な片付け本には
台所から手を着けて
1番最後に紙モノを…
と書いてあることが多いと思います。
モッフルもその考えには納得してますが
いつも最後の紙モノの所で挫折してる気がします。
紙モノの威力はすごいです。
色んな事のやる気を失せさせます。
毎日当たり前のようにコツコツやれば良いと
わかっていても
仕事でも紙モノと闘い
家に返ってからも紙モノと闘う
と思うと
ものすごーく気が重くて
あきらめちゃいますf^_^;
だから、溜まってっちゃうんですよね。
紙モノ…。
むしろ、今のモッフルにとっては
先ず第一に紙モノに向き合うことが
大事なんじゃないかと考えて
12月の大掃除の助走期間は
紙モノの処理にすることにしました。
さて、それが功を成すかどうかは
役1ヶ月後となるでしょう。
なんだか楽しみです。

にほんブログ村