富士湧水の里水族館と西湖樹氷まつり | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常




1月29日日曜日、富士吉田にある
富士湧水の里水族館(森の中の水族館)と西湖樹氷まつりに行ってきましたカナヘイうさぎ
富士吉田行ったばかりだけど照れ



魚しっぽ魚あたま雪だるま魚しっぽ魚あたま雪だるま魚しっぽ魚あたま雪だるま魚しっぽ魚あたま雪だるま




森の中の水族館は、旦那さんが富士吉田出身のママさんに、大したことないけど1歳くらいなら十分楽しめるかも!と教えていただいた所ですカナヘイきらきら
山梨には水族館がないと思っていたのですが、淡水魚専門だけど、水族館あったんだね‼︎ 



  
さかな公園内にあります
{0DD9ED4A-B50C-4EC0-9A46-8E1D87956E6D}


まだ雪が残っていました




{A86265BD-58B8-4A1D-A269-CCC40EAD8B71}




この水族館のみどろころは
2重回遊水槽という、大きな魚と小さな魚が一緒に泳いでるように見える水槽だったり、横見水槽という池の中の様子が見えるという水槽があることらしい。
(パンフレットの解説です)



淡水魚だから派手な魚はいないけれど、足元からの水槽が多くて、小さい子もよく見えます‼︎
{48961FAF-FE65-4780-B9CA-085FBBEC567D}



ミニmaruは水槽に噛り付きで見ていて
いい反応つながるうさぎ



{4E694512-C993-4AB5-A4F9-992D76555282}





↓これが二重回遊水槽 
わかりにくい写真ですがタラー
{4DC12243-0F89-4DF9-BECB-9AE7411E0250}

ヤマメが沢山! ニジマスも沢山!


魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま魚しっぽ魚あたま


こんなコーナーも!
{8DE29B6C-B6D3-4DC1-9C55-E058C8F2AE95}




くすぐったいサッ

{A36BD654-8673-4F02-9EBC-A0FF0A52DDE1}
 
 




{228CA488-B81C-4089-A142-77B4BB1A1E94}


お魚さんが沢山だね〜 を何回も言いながら 50分くらいはいたかなぁ、今回私達は見ていないけれど、体験コーナーや映像コーナーもありました。

1歳ちょっとにはちょうど良い水族館でしたカナヘイきらきら





お昼は もちろん 吉田のうどん!

席数が多いので、待っている人からのプレッシャーが少ないです笑  日曜日のお昼時で混んではいたけど、待ちなしで入れました


私は肉きんうどんの大(きんぴら)
{6F737CFB-60E5-4BF5-9420-056DF1C75D58}

きんぴらが美味しかった!
味は濃い目です


maruくんは 肉天うどんの大 (天ぷら)
{46B87C61-8905-4796-9860-F8AEA3014700}

ミニmaruにも取り分け、今回もかたいうどんをワシワシ食べていました!




お腹を満たし、お次はメインの西湖へ‼︎


西湖へ迎う途中、薪を安く買えました!
これはまた別で書きます。



西湖の樹氷まつり雪だるま
{B93D13D6-B585-43A2-93C7-2A3AEF7846EB}

今年は 例年より気温が低かったようで、いい出来みたいですが、この日の気温はとても高くて 樹氷や以前降った雪が溶けだしていて、足元がかなり悪かったです雪だるま  雪用の靴を履いていたけれど、ぬかるんでいて汚れました。中途半端に雪が溶けてる時って汚れますよねタラー
   



ここからの富士山富士山
{F7A56370-8F31-4FEF-B11F-AACBC41EDFD9}

傘雲の富士山




この樹氷まつり、想像力が必要なお祭りなんだそうです。


どうゆう意味かというと、、


例えば こちらの作品↓
{567D995B-4E1A-43BC-9979-AD87B0A8C0E9}

酉年なので ニワトリだそうで、


ピンクのところがくちばしなんです。

{568749B1-9CD6-4003-B915-CB697597CCCD}

想像力をはたらかせて見てください と、
制作した委員会の人も笑っていました!




こちらの都庁、
{1968C051-6B24-40FB-8AB3-D17248E1F7FE}

右の2つの大きな樹氷が新宿の都庁を現しているそうです。うーんてへぺろうさぎ

  

近所の中学生の太鼓演奏もあったり、観光バスも来ていて賑わっています


どうみえるかは別として、、
樹氷は日の光で青く見え、とてもキレイでしたカナヘイきらきら

{C44F4EF4-1CDF-47F3-808F-6B7B92026B05}








この日はこの後コテージに泊まりました!


冬の山梨、まだまだ満喫しますよ〜雪だるま

でもなんだか急に暖かいけどねショックなうさぎ