11m3d ★11カ月★離乳食など | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常




11カ月になりました!

{69F6A2D5-560E-47B0-A6EC-6024EA43E5C6}


足が伸びた?


今月もなんとか撮れましたおねがい
この写真をとるのに30分もかかった‼︎



なぜか4カ月になっちゃうんだよね、、
{E5B0070C-3F3B-4B24-ACF2-5B00E3960C61}


この月齢写真もあと残り1回。
寂しい。。




今はとにかく立つのが大好き!
20秒くらいなら一人で立ちます。歩く姿も見たいけど、まだハイハイのかわいい姿を見ていたい。
{9184F469-B2B7-4269-B21B-74AA11AE5E47}





そして離乳食、、


もう離乳食の時間が私の中でものすごーーーくストレスです!


前からモグモグ食べる子ではなかったですが、3回食になり、食べない日も多かった時は色々悩みましたアセアセ
最近ようやく食べてくれるようになりましたが、まだ夜中もミルク飲んでるし、ミルクが栄養源な気がします。
こんなんでいいのかな、、



ボク、ねちょっとしたご飯やおかゆより、サラサラ雑炊が好きなの。お魚の臭みが苦手だから、ちゃんと個別で湯煎してさらに水で洗ってから調理してくれないと食べてあげないよ!納豆ご飯ならいっぱい食べてあげてもいいけどね、

的な感じです。


うどんはわりとパクパク食べてくれるので、お昼はうどん率が高いです。
だから私もうどん、、 


今は  落とす、落とす、落とす、、
なんでも落とす。

色々触りたいし、この時期は落とすのは仕方ないとわかっていても、疲れますね、、
3食二人きりの日で、さらに食べてくれないと、もう夕食は無言になりそうですうずまき

手づかみ食べも始まり、でも口に入れたと思えば落とす! 
気に入らない物が入ると、べーっとだす。
ほんとにそのうち食べてくれるのだろうかおーっ!




9カ月過ぎに一度なくなった夜泣きも10カ月からまた復活‼︎
唐突にピークの泣き声から始まるので結構ビビりますタラー  しかもひどい時は1時間起き。暑いの?怖い夢をみたの?お腹空いたの?
抱っこしてもなかなか泣き止まない日もあるので、相変わらず寝不足ですzzz

沢山食べると夜泣きも少ない気がするので、やっぱり沢山食べて欲しいな‼︎



メニューは一丁前に見てるのにニヤリ
{DF8FBF43-4D2E-4FE1-8168-C426B4D49E4A}





 来月で1歳‼︎
今月はどんな成長してを見せてくれるのかな照れ