花火問屋・山梨で作っている線香花火も♪ | Moff-maru家の日常

Moff-maru家の日常

まったり我が家 いつもの日常



花火の季節ですね花火


国内で作られている線香花火の会社は5社らしく、そのうちの2社は山梨県にある市川三郷町で作られていると知り、市川三郷町にある花火問屋へ買いに行ってきました照れ
 


市川三郷町は甲府から車で20分と近いです。
※花火問屋に行かなくても買えますがてへぺろ





ついつい沢山買っちゃいましたハート
お盆で会う、甥と姪へのプレゼント&全員で楽しむ用です花火
{D7A1EE31-5737-420A-B1C3-249D275A4DD9}
昔からある花火から、みたことのない物まで沢山の種類があって選ぶのが楽しかったルンルン




お店の方にオススメされた
今年の新作の打ち上げ花火花火
{9FBFFC36-17A5-449C-ADB4-8797312B6B14}

ヒュ〜 という花火独特の音が鳴るのが特徴みたいです(*^^*)
30mも打ち上がるとか!早く見たいラブ
  



手持ちは国産花火から選びました
1本からのバラ売りなので、買いやすいグッ
{FCE5DBE6-622D-4A3A-A174-DB244D6AD68B}
珍しいものばかり‼︎
こちらも色々店員さんが教えてくれて、ますます花火をするのが楽しみです(´∀`)





そして線香花火がこちら
{EA4F1096-E883-4A82-9A2F-B0471E653BF8}

どんな感じの線香花火なのかワクワクおねがい
この線香花火以外にも国産の線香花火が売られていましたが、せっかくなので市川三郷町で作られている物にしてみました(・∀・)






今年は花火大会に行けないので、この花火で楽しみたいと思います花火