前編はこちら☆
プールの疲れで親子3人爆睡~
起きて、ベッドで遊ぶ親子

パパ起きてーと言っている?ミニmaru

アクティビティセンターに遊びにいきました
滑り台~
6時ごろ予約したYYグリルでビュッフェ

子供用の椅子や前掛け、 ウエットティッシュがあって、ありがたい

月齢別に固さは選べますが、この日は全部お米でおかず系はなかったです。 ミニmaruには大人からグリル野菜をあげたりしました

一旦部屋へ戻り、もくもく湯という大浴場に行きました‼︎
私達は勘違いしていて、そこは温泉だと思っていたのですが、温浴施設で、温泉じゃなかった、、
それは翌日に気がつきました

しかもこの もくもく湯 までが遠かった

夕方からパラパラ冷たい雨が降っていて、行くか悩んだんだけど、せっかく来たから温泉入ろう!という事で行く事に

暗い中階段を下り、道路を挟んでしげみの中を少し進み やっと見えた‼︎
入ったらオシャレな造りだけど、浴場は思いの外狭い、、シャンプーとかの備品なども普通。
温泉と勘違いしていた私もよくなかったけど、雨の中、ミニmaru抱っこして何分も歩いて温浴施設に行く事なかったー
です


秋や冬は湯冷めしそう。
天気がよくない日は部屋のお風呂を使った方が良さそうです

私達もそうすれば良かった。



翌朝
ちょっと体調悪い親2人。夜はグッと気温が低くなったからかな。
ミニmaruは元気そうで良かった

7時頃YYグリルで朝食ビュッフェへ

離乳食でバタバタしていて朝食の写真がない~

とても美味しかったです

チェックアウトまでのゴロゴロ時間~
僕はもうやろうと思えばこのベッドガードを乗り越えられるんだぜ! と言っているかのような?ドヤ顔していました

朝食後のゴロゴロ時間が好きです

この日もプールの予定だったんですが、親が風邪気味なのでやめて、観光をしに早めにチェックアウトしました

ロビーにて

施設の事で色々書きましたが、赤ちゃん向けのプランの評判もよくて、期待値が高かったせいで気になっちゃった所が多いだけで、雰囲気などは良いところが沢山でした(*^^*)
良かった所
・スタッフさんがとても親切で赤ちゃんや子供に慣れていて優しい
↑すごく良かったです

・建物の雰囲気がいい
・プールは広くて温まれる所がある
・ビュッフェが美味しい
・YYグリルは子供向けの用意が万全
・冷蔵庫は空なので持ち込めて冷やせれる
・もくもく湯には赤ちゃん用椅子がある
・暇になっても遊べる所がある
気になった所
・どこに行くにも外にでないと行けない
↑天気が悪いと大変
・階段が多い
・もくもく湯までが遠~い
・空調の温度調節ができない
↑着いた時寒かったんだけど、空調つけると冷房なので部屋で上着を着ていました
・ビュッフェの種類がちょっと少ない
ママらくだプランの感想
ママらくだプランについてくる、ベッドガードが良かったです‼︎
隙間は出来るので目は離せられないけど、ベッドの上が遊び場になりました。
その他の特典の備品はミニmaruの月齢ではとくに必要なかったのかなと思います。
もっと月齢が低いと色々ありがたいかも

アクティビティもあるようなので、それに参加出来る年齢だともっともっと楽しめそう

今流行りの?星野リゾートに泊まってみたくて近場のリゾナーレ八ヶ岳さんにしました

こうなると本家の星のやにも泊まってみたいミーハーな私

初3人旅行、楽しめました

目的のプールも楽しかったー!ミニmaruも怖がらなくてほんと良かった

赤ちゃんがいる旅行は荷物が多くて大変、、ミルクが必要なくなるとかなり減らせそうです

そうなる頃はちょこちょこ動くからもっと大変かも!?
今度はどこに行こうかな






