郵便事故の末路 | 萌園萌雅のなんでもブログ

萌園萌雅のなんでもブログ

アニメや特撮関連、声優系などを語っていくブログとなります。たまに、個人的に自分自身の事も語ると思います。

どうも、萌園萌雅です。

 

さて、2~3週間の前にこのブログで書いた

郵便事故の末路です。

 

先ほど「郵便局」から電話があり結局

わからなかったそうです。

 

送った側に「ポスト」で送ったと、書いてあったこと

なのですが・・これは「あかん」駄目だっと思いましたねぇ

 

だって、送る買い手側の事まるで、考えて無いのと

同じことです。

 

はがきや「手紙」ならポストでも良いでしょう。

ただ「薄っぺらい」っとは言っても

 

声優さんのサイン色紙ですよ。←「価値あるものです。」

上原あかりさんの、そういう場合ねぇ、郵便局迄行って

お願いしますって、受付の郵便局員さんに

 

渡すのが「筋」でしょう。私なんか「ゆうパック」の時なんかは

必ず届きましたよっという「確認証明」もらうのも「筋」

 

今の若いのは、これだから

駄目なんだよなぁ・・・

 

私なんかは、手紙以外の小荷物

特にあかりさんのファン止める前は(止めた理由はこの後に書きます。)

 

必ず「郵便局」の方でそうしていましたねぇ。

いくら、「某ゲーム」ばっかりやっているから

そうなる。

 

書いた「本人」さんにもそういう「任した」という責任がねぇ

Twitterの件でもそうだしねぇ。あかりさんに「連絡」は控えてくれって言うけど、私の方から「言う気」にもなりません。

 


 

こんなことまで、されたら

関わりたくもないムキー

 

「俺が何かしたか?」

逆に言ってくれたら、「改善」したのに・・

何も言わなければ「わからない事」もあるんですよ

 

それに「この人」と関わって「五年」だしなぁ・・

これ以上、ゲームばっかりやってて「大成」

 

しないのであれば、見切わけの時期かな・・

まぁ、あかりさんから離れて

良かったこと、「スパチャ」あげなくて済むようになったこと

週に1~2回は上げてたからなぁ・・500円ほど月換算4000円以上、年間48000円かぁ・・ひぇぃガーン

 

別枠も結構、あげてたしなぁ・・さらにガーン

それなりにしてたのに、ひどいねぇ、上原あかりさんは

 

ABAYO

結局誰も、責任取らない「無情」笑い泣き

それでは、本日はこの辺で、