さかのぼり投稿

 

 

imageimage

 

image

 

4/26(金)有休取って見に行ってきました。

お席は2階でしたが、大変見やすい、さえぎるもののない前の方でした。

 

最近、1階席が多かったからか、2階席での客電が落ちて真っ暗になった会場での没入感が一層深かった感覚に陥りました。

 

「エターナルを生で見るのは、いつぶりだろう…」

と思いながら見る。

 

1幕を見つつ、

「あ、そうか。エターナルだから光一さん飛ばないのか」

と思い至る。

 

いや、初期のエターナルは、オケさんを壇上にあげてたけど、後の方のエターナルでは、階段落ちもあってほぼSHOCK本編だったし…。

うーん、と、ほとんどなくしている記憶を掘り出そうとしつつ、見ていました。

(が、どうせ思い出せないんだし、と思い出すのを諦めました)

 

それにしても、佐藤勝利くんの成長が、とてもとても目覚ましい。

勝利君が初めてライバル役やった時の年齢差が気にならなくなりました。

勝利君がいい感じにこなれてきたからかなぁ。

とっても自信にあふれる感じで、迷いなく演じてるように見えました。

 

1幕にはフライングがなかったですが、階段落ちはちゃんとあったし、

2幕では、リボンフライング、ラダーフライング、傘フライングもありました。

 

そして、2幕のHigher、勝利君が合流するシーンで、思わず涙が…。

ちゃんと、配信で見ているのでライバル役の子(勝利君)がHigherで合流する流れって基礎知識あったにもかかわらず、やっぱり生で舞台を見るのって違いますねぇ。

いやぁ、なんかなんだろう。

EndlessSHOCKの集大成を見た感じです。

 

どうやら、私の両隣の方が、右も左も勝利君ファンだったらしく、双眼鏡構えるタイミングがほぼ同じでした。

 

 

あとは、光一さん。

ご自身も言っていたけど、ふだんよりちょっとふっくら気味?

顔のラインがふっくら見えた気がしました。

あと、なんとなーく、なんとなーくなのですが、ちょっと光一さんの踊りがまろやか、というか、元気なさげというか。

見る角度が2階から見下ろす角度なので、なんかちょっと違うのかなぁと思いつつも、ひょっとしてちょっと調子悪い??と思いつつ見てました。

 

いや、45歳であることを踏まえれば驚異の体力ですけどね。

 

 

1幕がちょっと押したのか、2幕の開始が5分ほど遅れました。

 

いろいろシンプルだったなぁ~。

お花(胡蝶蘭コーナー)、なかったんですよ。

image

なんでこんな場所の写真撮ったのかなぁと思い出してみたら、

お花がないなぁ、と思ったので撮ったものでした。

写真にモザイクかける技を習得したので、使ってみたら、なんか怪しげな写真になった…。

 

 

 

印刷されるチケットも、真っ白だったし…。

 

うーん、過渡期ですね。

 

11月まで、怪我無く演じきれますように。

 

 

image

今回は、デロンデロンにくたびれたタオルも持って行ってみた(笑)

 

image

絶好のタイミングでお姉さんが映り込む(笑)

image

私の行く3日?くらい前から始まった、光一さん個人FCのデジタルスタンプなるやつ。

無事にもらえました。